コンテンツへスキップ

この本のタイトル(題名)教えて!(一般書籍板)まとめ

検索

  • ホームページ
  • 現行スレッド(別サイト)
  • 過去スレッド
  • 著者名あいうえお順

カテゴリー

  • 未解決 (623)
    • SF未解決 (4)
    • 絵本未解決 (4)
    • 児童書未解決 (21)
  • その15 ワッチョイ無 (205)
  • スレ14 ワッチョイ有 (12)
  • スレ1 (180)
  • スレ2 (208)
  • スレ3 (175)
  • スレ4 (205)
  • スレ5 (220)
  • スレ6 (228)
  • スレ7 (237)
  • スレ8 (73)
  • スレ9 (217)
  • スレ10 (218)
  • スレ11 (219)
  • スレ12 (256)
  • スレ13 (212)
  • スレ14 ワッチョイ無 (212)
  • 教材・教科書 (203)
  • ノンフィクション・評論・エッセイ・実用書 (98)
  • 時代小説・歴史小説 (11)
  • 詩 (2)
  • 児童書 (210)
  • ライトノベル (17)
  • 絵本 (27)
  • SF (31)
  • ホラー (16)
  • ファンタジー (3)
  • ミステリー (14)
  • ゲームブック (5)
  • 漫画 (28)
  • 学研 (4)
  • オンライン小説 (3)
  • 青空文庫 (83)
  • 国立国会図書館デジタルコレクション (16)
  • 映像作品 (7)
  • その他 (1)
  • 調べ方 (8)
  • 未確認 (99)
  • 確認済み (45)
  • 情報募集 (11)
  • 写真集 (6)
  • 未分類 (17)
  • 返信待ち (4)
  • 解決 (500)

タグ

  • お見合い(おみあい)・婚活(こんかつ)
  • テニス
  • ハワイ
  • バター
  • ビル・建物(たてもの)
  • ペンギン
  • 休み(やすみ)・休暇(きゅうか)
  • 借金(しゃっきん)・負債(ふさい)
  • 像(ぞう)・彫刻(ちょうこく)
  • 冤罪(えんざい)・無実の罪(むじつのつみ)
  • 化粧(けしょう)・メイク
  • 占い(うらない)
  • 吸血鬼(きゅうけつき)・ヴァンパイア
  • 城(しろ)
  • 天使(てんし)
  • 妊娠(にんしん)
  • 孤児(こじ)
  • 忍者(にんじゃ)・忍(しのび)
  • 成績(せいせき)
  • 手術(しゅじゅつ)
  • 掃除(そうじ)
  • 書道(しょどう)・習字(しゅうじ)
  • 本(ほん)・書籍(しょせき)
  • 武士(ぶし)・侍(さむらい)
  • 毒(どく)
  • 焼きそば(やきそば)
  • 獺・川獺・河獺(カワウソ)
  • 癌(がん)
  • 空手(からて)
  • 空(そら)
  • 約束(やくそく)
  • 総理大臣(そうりだいじん)・首相(しゅしょう)
  • 舅(しゅうと)・義父(ぎふ)
  • 葱(ねぎ)
  • 薬物(やくぶつ)・覚醒剤(かくせいざい)・ドラッグ
  • 蚊帳(かや)
  • 蛙(かえる)
  • 蜜柑(みかん)
  • 解雇(かいこ)・クビ
  • 誕生日(たんじょうび)・バースデイ
  • 豆腐(とうふ)
  • 貝(かい)
  • 買い物(かいもの)・ショッピング
  • 階段(かいだん)
  • 鰐(ワニ)

姉妹サイト

あの本のタイトル教えて!(児童書板)まとめ

アーカイブ

最近の投稿

  • 大橋歩(おおはしあゆみ)「テスター」
  • 未解決:2006年頃、中学生か高校生の時に読んだ。物語の舞台は現代の日本。日常が何かのきっかけで非日常になる。ネットで出会った人と合流するが、皆脱落し(消えた?)目が覚めると全て夢だった。自分は事故に遭って眠っていたと聞かされる。自分の顔がめちゃくちゃになっていて受け入れられない。ハンドルネームでお互いを呼び合う。白のスピッツ(犬)を飼っていた。
  • 未解決:2011~2015年頃に読んだ本。ハードカバーか文庫本。物語の舞台は現代の海外。連続殺人事件が起こっている。犯人の男は無職だけど金を持っていてジムに通うナルシスト。美しいと思うパーツを持つ女性を殺してそのパーツを切り取る。奪ったパーツは冷蔵庫で保存。路上でコットンキャンディ(?)を売る女性が被害者になっていた。確かにその女性は目を狙われていたと思う。男は女性の警戒心を解くため一度彼女に話しかけ商品を買うなどしていた(その後商品は廃棄)。
  • デビット・ポーグ『ウィルスウォーズ 消えるファイルの謎を追え!』
  • 未解決:2004年頃に読んだ本。ハードカバーで、表紙は白っぽかったような。作者は女性だった気がする。物語の舞台は日本で現代。主人公は女子高生で父親は政治家だった気がする。猫に下着を履かせてブルセラに売ったら高値で売れたというエピソードがある。

最近のコメント

  • 桑原水菜(くわはらみずな)「炎の蜃気楼」シリーズ(ほのおのミラージュ)? に 管理人 より
  • 桑原水菜(くわはらみずな)「炎の蜃気楼」シリーズ(ほのおのミラージュ)? に 通りすがり より
  • ギヨーム・プレヴォー「時の書」シリーズ(ときのしょ) に 管理人 より
  • ギヨーム・プレヴォー「時の書」シリーズ(ときのしょ) に 通りすがり より
  • 調査中:1991年以前、小さい頃に読んだ話。物語の舞台は多分海外。国は不明。時代は中世っぽかった気がする。人間に捨てられた(?)子供を熊が育てる。子供は少年に成長し森で動物達と暮らすが、やがて狩りをする人間とそれから逃げる動物達の生々しい日常が描かれる。謎の少女が出てきて魔王がどうとか言われ急に旅に出る。動物会議で、狩りの情報を持ってきてくれる犬が緊張して汗をかきながら話す。皆の前で話す事が得意でない熊も、とても緊張する。狐が人間から少年を逃がす為にオトリになって殺される。人間が狩猟する時に皆、恐怖に耐えてじっと隠れてるのに若い鳥がパニクって飛んじゃって他の鳥もパニクって鳥の多くが人間に大虐殺される。霧の中を少女や動物達と進む怖いシーンがあった。 に 管理人 より

著者名あいうえお順

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

Proudly powered by WordPress