未解決:1981~1986年頃に買い与えられた百科事典。子供向け。ソフトカバーで銀色か灰色の表紙。透明のプラスチックケースに入っていたかもしれない。巻頭の数ページはカラーグラビアで、以下のような内容だった。1.宮沢賢治の「あゝミチア、今日もずゐぶん暑いねえ」(『春と修羅』)という一節(ミチアはカワセミのこと)。カワセミの絵か写真入り。2.世界は林檎と林檎以外のものでできている」という話(誰かの哲学を解説したもの?)。大きな林檎の絵入り。3.椅子に座った女の子の姿を見ている視点がどんどん高度を上げて女の子が小さくなっていく図版(Kees Boeke『Cosmic View: The Universe in 40 Jumps』)。

846 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/02/19(日) 00:16:35
百科事典なので、スレ違いでしたらすみません。
20~25年ほど前に買い与えられたものです。
ソフトカバーで銀色か灰色の表紙。透明のプラスチックケースに入っていたかもしれません。
巻頭の数ページはカラーグラビアで、以下のような内容でした。

・宮沢賢治の「ああミチア、今日はずいぶん暑いねえ」という一節(ミチアはカワセミのこと)★カワセミの絵か写真入り
・「世界は林檎と林檎以外のものでできている」という話(誰かの哲学を解説したもの?)★大きな林檎の絵入り
・椅子に座った女の子の姿を見ている視点がどんどん高度を上げて女の子が小さくなっていく図版
(「宇宙への○回のジャンプ」というタイトルで、後にイームズが映画化したという記事を何かで読みました)

子供向け事典だと思うのですが、思い返すと妙な内容です。
なんとかしてもう一度見てみたい。それが無理なら、そんな事典があった事実だけでも確認したいです。
どうかよろしくお願いします。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/846

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示