ジュディ・バドニッツ「母たちの島」

498 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/04/21(火) 19:24:41.57
[いつ読んだ]
4年くらい前
[あらすじ]
戦後のヨーロッパ系の島の話
島には女と子どもしかいなく、男の子と女の子は別々にされている
女たちはみな険しい顔で子どもたちを愛してはいない
ある男が漂着して女の子たちが世話をしたり性の体験をこぞってする
女たちが男の存在を知って武器を取り浜辺に向かう
最後は主人公の女の子と、知り合いの男の子がボートで島を出て行く
島に残った女の子たちのお腹が膨らんでいく
[物語の舞台となってる国・時代]
坂の多い孤島で女と子どもしかいない
レモンだかなにかの匂いのする島
大戦後?郵便も届かないような島
[その他覚えていること何でも]
短編集だったと思います
他の話は思い出せないけれど

ずっと気になっています
どうぞよろしくお願いします

499 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/04/21(火) 20:11:27.01
>>498
「変愛小説集」に収録されている「母たちの島」とか

500 名前:498[sage] 投稿日:2015/04/21(火) 20:53:41.10
>>499
おおっ!まさにそれです!
いまググってスッキリしました~
どうやっても出てこなかったので…
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/498-500

元気で大きいアメリカの赤ちゃん (日本語) 単行本 – 2015/2/7
ジュディ バドニッツ (著), Judy Budnitz (原著), 岸本 佐知子 (翻訳)
 http://amazon.jp/dp/4163942106
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
卓抜した想像力が放つ現実とシームレスな異界。“黒バドニッツ”がスパークする傑作短篇集。あなたの世界にしのびこみ、根底から揺さぶりをかける12篇の極彩色の夢。

元気で大きいアメリカの赤ちゃん (文藝春秋): 2015|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026064448-00


変愛小説集 (講談社文庫) (日本語) 文庫 – 2014/10/15
岸本 佐知子  (編集)
http://amazon.jp/dp/4062779072
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
五月のあの朝、わたしはどうしようもなく恋に落ちてしまった―。木に片思いをしたり、バービー人形と真剣交際したり。変な愛はこんなにも純粋で狂おしい。数多くの熱心な読者を持つ訳者が選び抜いた、奇想天外で切実な想いのつまった11篇。ありふれた恋愛小説とは一味も二味もちがう、「究極の愛」の姿。

変愛小説集 (日本語) 単行本 – 2008/5/7
岸本 佐知子  (編集, 翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062145448
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
現代英米文学のなかから、変愛かつ純愛小説を集めたアンソロジー。

変愛小説集 (講談社): 2008|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009354297-00

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示