870 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 02:47:35.55
[いつ読んだ]5~10年くらい前
[あらすじ]お針子の女の子が色々な家に住み込みで働く姿を書いた連作短編?
[覚えているエピソード]
どの家でも何か問題が起こって、長い間居つくことが出来ない
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫サイズではなかったと思います
[その他覚えていること何でも]
主人公の名前かタイトルか作者名に「糸」が入っていた気がします
小川糸だと思っていたのですが違いました
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします
871 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 11:54:19.15
>>870
依頼人の家に住み込む流しのお針子といえば
栗田有起「お縫い子テルミー」があるね
「どの家でも何か問題が起こって」云々というストーリーではないけど、珍しい設定だと思うのでいちおう挙げておく
872 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 02:05:00.57
>871
それです!
「住み込み+お針子」で検索してみたんですが時代小説しかhitせず途方に暮れていました
「お針子」じゃなくて「お縫い子」でしたね・・・
どうもありがとうございました
この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/870-872
お縫い子テルミー (集英社文庫) (日本語) 文庫 – 2006/6/28
栗田 有起 (著)
http://amazon.jp/dp/4087460509
内容(「BOOK」データベースより)
依頼主の家に住み込み、服を仕立てる「流しのお縫い子」として生きる、テルミーこと照美。生まれ育った島をあとにして歌舞伎町を目指したのは十五歳のとき。彼女はそこで、女装の歌手・シナイちゃんに恋をする―。叶わぬ恋とともに生きる、自由な魂を描いた芥川賞候補作の表題作。アルバイトをして「ひと夏の経験」を買う小学五年生、小松君のとぼけた夏休みをつづる『ABARE・DAICO』収録。
お縫い子テルミー (集英社文庫) Kindle版
栗田有起 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00O0D9WPC
内容(「BOOK」データベースより)
彼がいなければ世界はないのに、どうして彼のいない現実を生きなければいけないのだろう(『お縫い子テルミー』)。アルバイトをして、ひと夏の経験を買った。ぼくは来週の木曜日、十一歳になる(『ABARE・DAICO』)。誰かに明日を翻弄されても、自分らしく強く生きてゆく。心優しき人々に出逢える、二つの物語。
お縫い子テルミー (日本語) 単行本 – 2004/2/26
栗田 有起 (著)
http://amazon.jp/dp/4087746887
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
彼がいなければ世界はないのに、どうして彼のいない現実を生きなければいけないのだろう(『お縫い子テルミー』)。アルバイトをして、ひと夏の経験を買った。ぼくは来週の木曜日、十一歳になる(『ABARE・DAICO』)。誰かに明日を翻弄されても、自分らしく強く生きてゆく。心優しき人々に出逢える、二つの物語。
内容(「MARC」データベースより)
恋は自由を奪うけれど、恋しい人のいない世界は住みづらい。叶わぬ恋におちてしまった仕立て屋・テルミーの切なくも前向きな姿を描いた「お縫い子テルミー」と「ABARE・DAICO」の2作を収録。
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004380144-00
タイトル お縫い子テルミー
著者 栗田有起 著
著者標目 栗田, 有起, 1972-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年月日等 2004.2
大きさ、容量等 179p ; 20cm
ISBN 4087746887
価格 1400円
JP番号 20555322
部分タイトル お縫い子テルミー
部分タイトル Abare・daico
出版年(W3CDTF) 2004
NDLC KH297
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語