高橋克彦(たかはしかつひこ)「眠らない少女」

425 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/05/09(水) 02:48:20
10年以上前に読んだ本です。たしか日本の伝奇の再考?短編集みたいな感じ。

「あまのじゃく」という話が印象的でまた読んでみたいのですがどんな題名の本だったか思い出せません。

うろ覚えだけどラストは完全密室で親が死んじゃって残されたこどもに自分を食べて大きくなれみたいなことを言っていた気がします。
428 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 16:30:42
>>425
短編の内容は高橋克彦の「眠らない少女」そっくりだけど、

1、短編のタイトルは「あまのじゃく」ではない。
2、これが収録されている短編集には「悪魔のトリル」(祥伝社文庫)と「眠らない少女――高橋克彦自薦短編集」(角川文庫)の二冊があるが、どちらも「伝奇の再考」といったテーマが掲げられた短編集ではない。

と、二点違うところがあるので、違う作品かも。

430 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 18:04:58
>>428 さん
ありがとうございますさっき本屋で見てきたらビンゴ!でした。
中学生の頃に図書館で読んだ本だったと思うけど記憶があやふやで
あんな説明しかできなかったのに教えて頂けて感謝です!

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/425-430

悪魔のトリル (祥伝社文庫) 文庫 – 2007/2/1
高橋 克彦 (著)
http://amazon.jp/dp/4396333323
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
昭和四十年代まで、「衛生博覧会」という見世物があった。ビーカー詰めの奇形動物の死体、さまざまな疾病の人体模型。その特別室で、わたしはトランクに詰まったバラバラにされた少年の蝋人形を見たことがある。本物と見紛う、残酷で美しい死体。あれから二十年後、博覧会の老小屋主と再会したわたしが聞いた蝋人形の真相とは…。深い感動を呼ぶ六編の怪奇小説。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001787454-00
タイトル 悪魔のトリル : 怪奇ミステリー館
著者 高橋克彦 著
著者標目 高橋, 克彦, 1947-
シリーズ名 講談社ノベルス
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1986.2
大きさ、容量等 196p ; 18cm
価格 640円 (税込)
JP番号 86026296
部分タイトル 眠らない少女.妻を愛す.悪魔のトリル.卒業写真.陶の家.飛縁魔
出版年(W3CDTF) 1986
NDLC KH582
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784041704172

角川文庫
眠らない少女 : 高橋克彦自薦短編集
高橋 克彦(著)
発行:角川書店
縦150mm
457ページ
ISBN
9784041704172
初版年月
2006年8月
紹介
深夜2時を過ぎても眠ろうとしない5歳の娘に手を焼き、妻が口にした一言。この一語によって、夫は、かつて耳にした世にも恐ろしい物語「人喰いあまんじゃく」を思い出すのだが…(表題作「眠らない少女」)。ホラー、ミステリー、タイムトラベル、幻想、掌編小説…。「いつかは果たしたい夢」だったと語る著者自薦による初期短編集。いずれも名品佳品の、高橋文学の精髄を示す宝玉10編!全編自作解題付き。

眠らない少女―高橋克彦自薦短編集 単行本 – 1992/12
高橋 克彦 (著)
http://amazon.jp/dp/4048727338
表紙画像・なか見!検索有り
商品の説明
内容紹介
虚実を篭絡し、妖花を咲かせる高橋文学の神髄。幽玄耽美の輝きを放つ宝玉、十編。江戸川乱歩賞、吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞、直木賞を受賞し、若手作家の中でも群を抜く実力者の自薦短編集。
内容(「BOOK」データベースより)
虚実を篭絡し妖花を咲かせる高橋文学の神髄。幽玄耽美の輝きを放つ宝玉・10編。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002226270-00
タイトル 眠らない少女 : 高橋克彦自薦短編集
著者 高橋克彦 著
著者標目 高橋, 克彦, 1947-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1992.12
大きさ、容量等 378p ; 20cm
ISBN 4048727338
価格 2200円 (税込)
JP番号 93019342
部分タイトル 眠らない少女.卒業写真.歌麿の首.ばく食え.子をとろ子とろ.星の塔.ゆきどまり.ねじれた記憶.鏡台.紙の蜻蛉. 付:作品年譜
出版年(W3CDTF) 1992
NDLC KH582
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


少女怪談 (学研M文庫) 文庫 – 2000/9
東 雅夫 (編集)
http://amazon.jp/dp/4059000086
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
この世とあの世、正気と狂気、エロスとタナトス、様々な面を変幻自在に垣間見せる少女達。黒魔術にふける少女、人肉をむさぼる少女、異形に変じる少女、霊となって取り付いた少女、などなど、少女達があなたを魔界へと誘う極上の恐怖譚11編。この恐怖に、あなたは耐えられるか。

少女怪談 (学研ホラーノベルズ) 単行本 – 1994/12
生島 治郎 (著), 大槻 ケンヂ (著), 森村 誠一 (著), 大原 まり子 (著), 高橋 克彦 (著), 石原 慎太郎 (著), 村田 基 (著)
http://amazon.jp/dp/405400444X
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002378029-00
タイトル 少女怪談
著者 生島治郎 [ほか]著
著者標目 生島, 治郎, 1933-2003
シリーズ名 学研ホラーノベルズ. 恐怖少女セレクション
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年月日等 1994.12
大きさ、容量等 274p ; 18cm
ISBN 405400444X
価格 1000円 (税込)
JP番号 95023650
部分タイトル なつみさん 大槻ケンジ著. 青の魔性 森村誠一著. 白い少女 村田基著. 眠らない少女 高橋克彦著. 鱶女 石原慎太郎著. 頭の中の昏い唄 生島治郎著. 憑依教室 大原まり子著
出版年(W3CDTF) 1994
NDLC KH6
NDC(8版) 913.68
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010548131-00
タイトル きみが見つける物語 : 十代のための新名作
著者 赤川次郎, 江戸川乱歩, 乙一, 雀野日名子, 高橋克彦, 山田悠介 [著]
著者 角川文庫編集部 編
著者標目 赤川, 次郎, 1948-
著者標目 江戸川, 乱歩, 1894-1965
著者標目 乙一, 1978-
著者標目 角川書店
シリーズ名 角川文庫 ; 15830
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版地 東京
出版社 角川グループパブリッシング
出版年月日等 2009.8
大きさ、容量等 328p ; 15cm
ISBN 9784043894062
価格 476円
JP番号 21644605
NS-MARC番号 102664400
巻次 こわ~い話編
部分タイトル リストカット事件 / 乙一 著
部分タイトル 眠らない少女 / 高橋克彦 著
部分タイトル ぞんび団地 / 雀野日名子 著
部分タイトル ババ抜き / 山田悠介 著
部分タイトル 愛しい友へ… / 赤川次郎 著
部分タイトル 目羅博士の不思議な犯罪 / 江戸川乱歩 著
出版年(W3CDTF) 2009
件名(キーワード) 小説(日本)–小説集
NDLC Y7
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示