210 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/02/28(水) 23:47:04
[いつ読んだ]
27,8年前、国語の教科書で読んだ。
[あらすじ]
陶工の父と子の話。
父は出来の悪い焼きものは全て自分で壊してしまうが、本当に気に入ったものにだけ裏に爪で印を付ける。
子はそのような地味なやり方に反発し、父から離れて一人前の陶芸家となる。ある日偶然、自分の技術では及びもつかないような商品を見つけ、裏返すと底には父親の爪印があった。
「桃」もしくは「桃源」が含まれるタイトルだったと思う。
[物語の舞台となってる国・時代]日本か中国
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
中学か高校の現代国語の教科書。
うろ覚えで済みません。
よろしくお願いします。
211 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 23:56:55
>>210
>>151-155と同じかな?
>「桃花片」岡野薫子
220 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/03/01(木) 22:20:53
>>211
ありがとうございました。「桃花片」確認しました。
この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/210-220
砂時計 (偕成社文庫3041) 単行本(ソフトカバー) – 1977/4/15
岡野 薫子 (著), 小林 与志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/403650410X
表紙画像有り
内容紹介
子どもの見た幻想をとおして〈時〉を象徴的に描いた「砂時計」の他、「贈りもの」等、感性ゆたかな目で生命を見つめた14編を収録。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I047030943-00
タイトル 砂時計
著者 岡野薫子/著
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1971
大きさ、容量等 220p ; 21cm
価格 ¥560(税込)
価格 ¥560
部分タイトル 白いハト,二ひきのコイ,春の陽うらら,桃の節句に,良平と鉄棒,贈りもの,砂時計,はがねのチョウ,おせっかい,おしろい花,大きなカメ小さなカメ,萩の花の振袖,片眼鏡,桃花片
出版年月日等 1971.6
当該情報資源を採取・保存した日 2016-12-28
対象利用者 一般
資料の種別 図書
教科書にでてくるお話 6年生 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2006/3/1
西本 鶏介 (監修)
http://amazon.jp/dp/4591091724
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
現在使われている各社の国語教科書に掲載または紹介されている作品ばかりを集めたアンソロジーです。長く読みつがれている名作、心あたたまるお話、おもしろくて元気がでるお話など、すばらしい作品がいっぱい。作品の表記は原典に忠実にし、全文を掲載しています。教科書では気づかなかった作品の魅力を、新たに発見できるかもしれません。小学校上級から。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008129805-00
タイトル 教科書にでてくるお話
著者 西本鶏介 監修
著者標目 西本, 鶏介, 1934-
シリーズ名 ポプラポケット文庫 ; 007-9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2006
大きさ、容量等 220p ; 18cm
ISBN 4591091724
価格 570円
JP番号 20997642
巻次 6年生
部分タイトル きつねの窓 / 安房直子 著長野とも子 絵
部分タイトル 桃花片 / 岡野薫子 著原田紀子 絵
部分タイトル 海のいのち / 立松和平 著伊勢英子 絵
部分タイトル やまなし / 宮沢賢治 著吉田尚令 絵
部分タイトル ヨースケくんの秘密 / 那須正幹 著はたこうしろう 絵
部分タイトル 冬きたりなば / 星新一 著後藤貴志 絵
部分タイトル このすばらしい世界 / 山口タオ 著はまのゆか 絵
部分タイトル 川とノリオ / いぬいとみこ 著吉田尚令 絵
部分タイトル 山へいく牛 / 川村たかし 著石井勉 絵
部分タイトル ロシアパン / 高橋正亮 著うすいしゅん 絵
部分タイトル ヒロシマの歌 / 今西祐行 著村上豊 絵
部分タイトル 赤いろうそくと人魚 / 小川未明 著村上豊 絵
出版年月日等 2006.3
件名(キーワード) 童話(日本)童話集
NDLC Y7
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 現在使われている各社の国語教科書に掲載または紹介されている作品を集めたアンソロジー。朝の読書に最適! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
ピザ・パイの歌 (新選・子どもの文学―作りそだてるものがたり) 単行本 – 1986/4/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4338061197
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001793910-00
タイトル ピザ・パイの歌 : 作りそだてるものがたり
著者 日本児童文学者協会 編
シリーズ名 新選・こどもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 1986
大きさ、容量等 143p ; 22cm
ISBN 4338061197
価格 980円 (税込)
JP番号 86032756
出版年月日等 1986.3
件名(キーワード) 童話(日本)童話集
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 表題作(わたりむつこ)他,タツオの島(佐藤さとる)発明発見ものがたり(古田足日)ふしぎな顔(久保喬)桃花片(岡野薫子)源じいさんの竹トンボ(斎藤了一)など7編を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語