マキアヴェリ[ニッコロ・マキャベリ][ニコロ・マキアヴエリ][マキァヴェッリ][マキャヴェリー]『君主論』(くんしゅろん)

327 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 13:37:46
[いつ読んだ]
2、3年前
[物語の舞台となってる国・時代]
紀元前ではないかと思います。日本ではありません
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫、もしくは新書?(細長いやつ)で、カバーにはタイトルのみでした
[その他覚えていること何でも]
ビートたけしの本(コレも名前わからず。ごめんなさい)で紹介されていたのがきっかけでこの本を読みました。
昔、天皇だか皇帝だかに献上された書を和訳したもので、
「○○学」や「○○論」といったシンプルなタイトルだったと思います。
最初の数ページは「自分には財産が無いので、この書を献上します」みたいな事が書いてあって、
その後に具体的な内容…「~においては~するべきだ」といったことが列挙されていました。

328 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 15:47:10
>>327
「君主論」マキアヴェッリ

329 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 17:08:51
>>328
ありがとうございます!
全然時代が違ってましたね…失礼しました。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/327

君主論 – 新版 (中公文庫) 文庫 – 2018/2/23
マキアヴェリ (著),‎ 池田 廉 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4122065461
表紙画像有り
内容紹介
「人はただ結果だけで見てしまう」「愛されるより恐れられるほうが、はるかに安全である」等の文句で、目的のためには手段を選ばない権謀術数の書のレッテルを貼られ「マキアヴェリズム」という言葉を生んだ古典的名著の隠された真髄とは? 訳者・池田廉による詳細な解説、訳注に加え、佐藤優の現代政治と対比した新たな解説を加えた新版。

君主論 (岩波文庫) 文庫 – 1998/6/16
ニッコロ マキアヴェッリ (著),‎ Nicoll`o Machiavelli (原著),‎ 河島 英昭 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4003400313
表紙画像有り
ルネサンス期イタリアの政治的混乱を辛くも生きたマキアヴェッリ(1469-1527)は外交軍事の実経験と思索のすべてを傾けて,君主たるものが権力をいかに維持・伸長すべきかを説いた.人間と組織に切りこむその犀利な観察と分析は今日なお恐るべき有効性を保っている.カゼッラ版を基に諸本を参照し,厳しい原典批判をへた画期的な新訳.

新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO) 文庫 – 2002/4/25
ニッコロ マキアヴェリ (著),‎ Machiavelli (原著),‎ 池田 廉 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4122040124
表紙画像・なか見!検索有り
中庸が最高の徳とされてきた中世イタリアで、上に立つ者の資質を根底から再考した、歴史を超える普遍的な論考。君主は善悪ではなく人間性をみて他人の行動を予測し、常に臨戦態勢であるべきと大胆に提言する。

君主論 (講談社学術文庫) 文庫 – 2004/12/11
マキアヴェリ (著),‎ 佐々木 毅 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061596896
表紙画像有り
近代政治学の古典として名高い『君主論』。その著者マキアヴェッリは、都市国家が並び立つルネサンスのイタリアにあって、共和政のフィレンツェ市書記官として活躍。国際政治の荒波のなか、軍事、外交にわたり東奔西走の日々を送った。その豊かな体験を生かして権力の生態を踏まえた統治術として執筆した名著を、政治学の第一人者が全訳し解説する。(講談社学術文庫)

君主論 (古典新訳文庫) 文庫 – 2017/9/8
マキャヴェッリ (著),‎ 森川 辰文 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4334753612
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
傭兵ではなく自前の軍隊をもち、人民を味方につけ、時には悪をもためらわない。フィレンツェ共和国の官僚で外交軍事の実務を担ったマキャヴェッリが、君主に必要な力量(徳)を示し、キリスト教的モラルから脱却した新しい君主像を提言した主著。近代政治学における最重要古典の一つ。

君主論 (中公クラシックス) 単行本 – 2001/4/10
マキアヴェリ (著),‎ Niccol`o Machiavelli (原著),‎ 池田 廉 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4121600029
表紙画像有り
道徳の仮面を剥ぎ、政治独自の運動法則を鋭く見抜く不朽の書。

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示