782 名前:無名草子さん[] 投稿日:2025/01/11(土) 18:01:15.58
[いつ読んだ]
30年くらい前
[覚えているエピソード]
少年?青年?が勇気を出して1人で寿司屋に入ってみる話
●□●□(安いネタ?)はありませんか?→●□●□はないよと言われる
目の前のまぐろを掴んだら大将に「まぐろはXX円(高額?)だよ」とかいわれて値段にビビって手を離して戻したら大将が「戻すなよしょうがねえなあ」みたいなことを言いながら売り物にならなくなったまぐろを自分でパクッと食べる話
[物語の舞台となってる国・時代
明治~昭和日本
[その他覚えていること何でも]
中学受験国語の題材だったのでおそらく一部の切り抜きで、これ以外のエピソードがまったくわかりません
783 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2025/01/11(土) 18:16:14.02
>>782
志賀直哉の「小僧の神様」でしょうか?
784 名前:無名草子さん[] 投稿日:2025/01/11(土) 18:33:11.23
>>783
これです!!!
なんか有名そうな作者で恥ずかしい…
ずっと気になってたんです読んでみますありがとー!!
この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/782-784
日曜日/蜻蛉-生きものと子どもの小品集 (中公文庫 し 55-1) 文庫 – 2021/12/22
志賀 直哉 (著)
http://amazon.jp/dp/4122071542
表紙画像有り
志賀直哉 著. 日曜日/蜻蛉 : 生きものと子どもの小品集, 中央公論新社, 2021.12, (中公文庫 ; し55-1). 978-4-12-207154-4.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031859548
城の崎にて (角川文庫 緑 30-3) 文庫 – 1954/3/1
志賀 直哉 (著)
http://amazon.jp/dp/404103003X
表紙画像有り
志賀直哉自選集, 集英社, 1965, 10.11501/1650187.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001070443
目次・個人送信有り