泉ウタマロ(いずみウタマロ)『人生逆戻りツアー』

557 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/06(水) 21:57:43.61
●質問テンプレ
[いつ読んだ]
10年ほど前、町の図書館
[あらすじ]
スーパー勤務の中年男性が過労で死亡、死後の世界を体験する
[覚えているエピソード]
・ベッドの上で飼っている猫が出産
・死後の世界でオカマにピンクのカクテルを入れてもらう
[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
龍角散のCMみたいな絵柄の表紙
[その他覚えていること何でも]
これ以上は思い出せません

よろしくお願いします。

558 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/06(水) 22:33:36.00
>>557
浅田次郎の『椿山課長の七日間』?
読んだことないし、「龍角散のCMみたい」というのもよく分からないので自信ないけど

560 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/07(木) 18:36:39.48
>>558
調べてみましたが違う本のようです…!ご意見ありがとうございます!

771 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/09/14(土) 18:16:16.06
>>557
泉ウタマロ/著『人生逆戻りツアー』プレジデント社 2010年刊
→サンマーク出版のサンマーク文庫から 2014年刊

スーパーの店員として辛い仕事を勤め上げた主人公クロード・ルパージュは
64歳で木から落ちて即死。死後の世界で3人の守護天使に導かれ
これまでの人生を回想します

ベッドの上で飼っている猫が出産するシーン(p22-27)※
「完璧な姿の“おかま”」の神様にカクテルをすすめられるシーン(p135-137)※
※ページ数は2010年刊の単行本のものです

前書きによるとこの本は
 泉ウタマロ/著『魂の、もう半分の世界』(新風舎文庫) 新風舎 2005年刊
を一部書き改めたものとのことです。『魂の、…』はあまり数が出ていなくて
おそらく>>557さんが読まれたのは『人生逆戻りツアー』の方だと思われますが
念のため書き添えておきます

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/557-

人生逆戻りツアー (サンマーク文庫 い 4-1) 文庫 – 2014/8/8
泉ウタマロ (著)
http://amazon.jp/dp/4763160516
表紙画像有り

人生逆戻りツアー 単行本 – 2010/6/18
泉 ウタマロ (著)
http://amazon.jp/dp/4833419270
表紙画像有り

続きを読む 泉ウタマロ(いずみウタマロ)『人生逆戻りツアー』

小林深雪(こばやしみゆき)『わたしに魔法が使えたら 泣いちゃいそうだよ』

583 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 14:32:31.92
お願いします

[いつ読んだ]1998年ごろ
[あらすじ]主人公(中学生か高校生)は事故で死んでしまうが、それは天国側の手違いだった。
お詫びに期間限定(?)で生還させる。ただし生前の姿では混乱をきたすのでいけない。
(確か3つ?)願いを叶えてもらえることになる(このへんあやふや)
人間界で片思いしていた男の子にも再会できたが、実は両思いだったことが発覚。
しかし自分の正体を明かすことはできない。
最終的に、なんやかんやあって結局は元通りになっている。
[覚えているエピソード]生まれ変わるなら絶世の美少女!と要求する主人公。目覚めるとデパートの試着室の中
自宅では自分のお葬式を行なっており、友人と名乗って自分の親と再会する
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫
少し古めの少女漫画系の、線の細くかわいらしい挿絵あり
[その他覚えていること何でも]少女小説だと思います。
女の子の語り口調で書かれた、一文が非常に短い地の文が記憶に残っています。

584 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 20:57:01.54
>>583
昔暇潰しに折原みととか読んでた時期にそんな感じのがあったような…と検索してみたら

小林深雪「わたしに魔法が使えたら」がヒットしました

え!なんですって!?わたしが事故でOんじゃったって!?いったいどういうこと!?
わたし椎名葵、16歳は、ずっと片思いしてた彼に、ラブレターを渡す決心をしてたのに、
なんとその朝Oんでしまったの!
それも、オーボケ天使のミスのせいで……。
「3つだけ願いがかなえられる」という魔法の指輪を天使から授かった葵ちゃんは、超美少女に変身して、1週間だけ、生き返ることに。
さて、葵ちゃんの片想いの行方は?

585 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 21:22:31.83
>>584
それです!!ありがとうございます!!

もともと少女小説や少女漫画は興味がなかったのですが
たまたま借りて1冊だけ読んだのがこれでした!
まったく読んだことも出版社や作家、シリーズも知らず
調べようにも糸口が見つからずモヤモヤしていたところです
本当にありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/583-585

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062854658
新装版 わたしに魔法が使えたら -泣いちゃいそうだよ- 小林 深雪(著/文) - 講談社
詳細画像 0
講談社青い鳥文庫
新装版 わたしに魔法が使えたら -泣いちゃいそうだよ-
小林 深雪(著/文)牧村 久実(著/文)
発行:講談社
新書判
176ページ
ISBN
978-4-06-285465-8
出版者記号
06
Cコード
C8293
児童新書日本文学、小説・物語
書店発売日
2015年1月14日
紹介
長い眠りから目覚めたとき、椎名葵の目の前に現れたのは、背中に大きな羽のある金髪の天使。夢の続きなのかと半信半疑の葵に向かって、その天使が「天国の入り口へようこそ~!」と陽気に語りかけてきた。
え!? わたし、死んでしまったの? 片思いの彼に気持ちを打ち明けようとしていた矢先だったのに!
ユーモラスでせつなくて、夢と希望にあふれた傑作ストーリー。巻末に葵が主人公の描き下ろしまんがをつけて、新たにお届けいたします。

続きを読む 小林深雪(こばやしみゆき)『わたしに魔法が使えたら 泣いちゃいそうだよ』

森絵都(もりえと) 『カラフル』

728 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 17:52:56.00
[いつ読んだ]10年くらい前
[あらすじ]天使?のような存在の何かが特殊な力を使い、一度死んだ少年の記憶を消して、根暗でほとんど喋らないある少年に記憶や魂?を転移させ、生前の自分がどのような死に方をしたのかを言い当てることができれば生き返ることができる
[覚えているエピソード]

ネタバレ注意(クリックで開閉)
実は記憶、魂を転移させられたとある少年が生前の自分で僕は人を殺した。自分を殺した!と言い当てる

[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫だったと思います。黄色だったような
[その他覚えていること何でも]
タイトルがぽにぽにやほろほろのような4文字だった気がします。転移した少年が教室に入り「おはようございまーす」や先生に体調を聞かれ「はい、元気です!」のようなことを言うと周囲の子が驚くほど生前は暗い性格。

ネタバレ注意(クリックで開閉)
最後は好きな子?の前でドキドキして胸が高鳴り何かを完全に思い出して、天使のところまで走って自分が自殺したんだいうことを言ったと思います。

どうか分かる方がいればよろしくお願いします

729 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 18:50:17.85
>>728
カラフル/森絵都

730 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 19:04:14.59
>>729
それです!プラプラでした!ありがとうございます!!

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/728-730

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062173629

カラフル = Colorful
森 絵都(著)
発行:講談社
縦190mm
275ページ
ISBN
978-4-06-217362-9
初版年月日
2011年11月
紹介
一度死んだぼくは、天使業界の抽選に当たり他人の体にホームステイすることに。そして気がつくと、ぼくは小林真だった…。デビュー20周年、新しくて、温かい、もう一度読み返したい森絵都作品。

続きを読む 森絵都(もりえと) 『カラフル』

星新一(ほししんいち)「天国からの道」(てんごくからのみち)

102 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 20:07:05
[いつ読んだ] 3~5年前に図書館で
[あらすじ] 短編集の中の1本
神さまが天国にきた魂の管理を天使に任せて、どこかにいってしまう
2班に分けられた天使は死者をあの手この手で出迎えるが、競争が激化
天使が地上に光臨してCMを打ち出し、テレビ番組やインスタント食品やお世話ロボットで人間に宣伝
神さまが帰ってきたら、地上は天使が全部お世話する魂生産工場になっていました という話
[覚えているエピソード]
天使のチーム名は○○エルのような天使の名前(たしかミカエル班とガブリエル班)
お世話ロボットは老若男女に受けるようサンタクロース型
テレビ番組は天国に来た死者と協力して作ったので、死んでからのほうが働いてるじゃないかと死んだ人が愚痴る
[物語の舞台となってる国・時代] 現代の地球(に似た惑星?)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 挿絵なし、ハードカバーだったはず
[その他覚えていること何でも] シリアスものではなく、どうしてこうなった! 的な軽い内容でした

よろしくお願いします

103 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 21:23:42
>>102
星新一の「天使考」に似てるけどオチが微妙に違うか?
同作者の「天国からの道」が、同じ案でオチが違うらしいので、その可能性もあるかも

106 名前:102[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 00:28:27
>>103
両タイトルで検索したところ「天国からの道」のようでした
ありがとうございます

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/102-106

天国からの道 (新潮文庫) 文庫 – 2005/8/28
星 新一 (著)
http://amazon.jp/dp/4101098514
表紙画像有り
内容紹介
もっともっと読みたいあなたに――。
デビュー以前の幻の処女作「狐のためいき」、1001編到達以後の「担当員」を収録。
文庫未収録作品21編。
前人未到のショートショート1001編という偉業を達成した星新一。長い作家生活のなかで単行本に収録していなかった作品を集めた没後の作品集『気まぐれスターダスト』を再編集。デビュー以前の処女作「狐のためいき」など初期作品と、1001編到達後の「担当員」を収録。さらに、文庫未収録のショートショート6編を加える。
「まだ読んでいなかった」作品をそろえた、愛読者必携の一冊。
目次
天国からの道
禁断の実験
友情
ある声
悪夢
けがれなき新世界
平穏
つまらぬ現実
原因不明
ぼくらの時代
火星航路
Q星人来る
珍しい客
狐のためいき
担当員
収穫

大宣伝
禁断の命令
疑惑
解放の時代
解説:新井素子

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007896027-00
タイトル 天国からの道
著者 星新一 著
著者標目 星, 新一, 1926-1997
シリーズ名 新潮文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2005.9
大きさ、容量等 281p ; 16cm
ISBN 4101098514
価格 476円
JP番号 20875154
部分タイトル 天国からの道
部分タイトル 禁断の実験
部分タイトル 友情
部分タイトル ある声
部分タイトル 悪夢
部分タイトル けがれなき新世界
部分タイトル 平穏
部分タイトル つまらぬ現実
部分タイトル 原因不明
部分タイトル ぼくらの時代
部分タイトル 火星航路
部分タイトル Q星人来る
部分タイトル 珍しい客
部分タイトル 狐のためいき
部分タイトル 担当員
部分タイトル 収穫
部分タイトル 壺
部分タイトル 大宣伝
部分タイトル 禁断の命令
部分タイトル 疑惑
部分タイトル 解放の時代
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC KH152
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

伊島りすと(いじまりすと)『飛行少女』(ひこうしょうじょ)

633 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 00:45:48
[いつ読んだ]
 3~5年くらい前、市立図書館にて。
[あらすじ]
 教職かカウンセラーとかの女の人が主人公だった。
 都市伝説的なので“天使”という言葉のつく病気だかがはやっている。
 ソレにかかって(自殺?)死んだ人がいる。
 教え子とかにソレを疑わせる人がいて関わっていったような。
 調べるうちにソレにかかった人が同じ顔をしている(変化してる?)ことに気づく。
 その顔が主人公の祖母か友達で、どこかで写真を見せられてた。
 詳しく調べていくうちに戦争(ひめゆりだったような?)の話が関わってくる。
 《ココまで読んだ》
[物語の舞台となってる国・時代]
 日本。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 ハードカバー。
 白地に翼か虹のイメージがあるけれど、うろ覚え。
[その他覚えていること何でも]
 タイトルに“天使”とかついてたような。
 同じ棚の上段で“石田衣良”作品を見ていて、真ん中くらいの段で見つけたので、作者名は“い”~“く”だと思う。

途中で貸出期限が切れて返却してしまったので、最後が気になります。
同じ図書館で探したけれど、ピンとくる本が見つかりませんでした。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

634 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 01:26:08
>>633
貴志祐介の天使の囀りかな?

635 名前:633[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 02:04:11
>>634
情報ありがとうございます。
あらすじを読んでみましたが違うようです。

《追記》
ソレにかかるのは10代の少年少女ばかり。
キーワードみたいなので“翼”“天使”みたいなのがあった気がします。

638 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 15:57:55
>>633
貫井徳郎「天使の屍」が、中学生がどんどん自殺していく話だけど、主人公は父親だし、そういうホラー的なしかけではなかったし、微妙かな。
あと、作者名が条件と合わないね。
棚に返した人が貫を「かん」と読んだとすれば解決だけど、苦しいな。

642 名前:633[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 21:21:57
>>683
情報ありがとうございます。

ココで伝えるためにいろいろ情報を整理していたら、見つけることができました。
探していたのは 伊島りすと 「飛行少女」 でした。

上下巻あるのに上巻しか読んでなかったようです。
やけに“天使”という単語が浮かんでいたのですが、もしかしたら勘違いだったのかも知れません。
申し訳ないです。

情報を下さった方々、本当にありがとうございました。
明日にでも図書館で探してみたいとおもいます。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/633-642

飛行少女 上 単行本 – 2002/8/1
伊島 りすと (著)
http://amazon.jp/dp/404873380X
表紙画像有り
内容紹介
16歳の子供たちに秘められた謎とは……。未だかつてないホラー大作!
内容(「BOOK」データベースより)
パラコートを大量に飲み自殺を図った少女は、自分がかつて治療をした少女に瓜二つだった。そしてアメリカ留学から帰国した姪の顔も…。彼女たちの共通項は16歳という年齢。女医・立花麗火はこの謎を調べ始める…。未だかつてない新たなる物語の誕生。注目の新鋭が放つ、新感覚のファンタジック・ホラー。

飛行少女 下 単行本 – 2002/8
伊島 りすと (著)
http://amazon.jp/dp/4048733818
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
16歳の子供たちはひとつの街に集まり始めた。まるで何かに引きつけられるかのように…。謎を追う女医・麗火が知ることになる、16歳たちの秘密、その街に隠された歴史、そして、すべてを覆う衝撃の真実とは!?新感覚のファンタジック・ホラー。衝撃と感動の結末。

飛行少女 (角川書店): 2002|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003668839-00