貫井徳郎(ぬくいとくろう)『さよならの代わりに』

655 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/10/01(木) 15:46:00.54
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 6年ほど前図書館で借りて読んだような
[物語の舞台となってる国・時代] 現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫
【その他覚えている事】
ショートショートの一説だったと思います。
男性が可愛い女の子と出会うがその子は未来からタイムスリップしてきた子だと言う。
タイムスリップして一定時間してはもどるを繰り返している。
その女の子は何の前触れもなくタイムスリップするので最初はとても困ったが、
親切な人に助けてもらって助かった。
それからはお金や服を秘密の場所に隠しておいてそれでなんとか凌いでいる。

ネタバレ注意(クリックで開閉)

実は最初に助けるのが未来の自分だった。

その話しを信じた主人公は自分がその女の子を助けようと決意すると言う感じだったと思います。

記憶違いもあるかもですがどなたかお願いします。

659 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/10/04(日) 01:24:43.77
>>655
貫井徳郎
さよならの代わりに

670 名前:655[sage] 投稿日:2015/10/09(金) 12:19:13.70
>>659
ありがとうございます!
ショートショートじゃなかったんですね!

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/655-670

さよならの代わりに (幻冬舎文庫) (日本語) 文庫 – 2007/8/1
貫井 徳郎  (著)
http://amazon.jp/dp/4344409981
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「私、未来から来たの」。劇団「うさぎの眼」に所属する駆け出しの役者・和希の前に一人の美少女が現れた。彼女は劇団内で起きた殺人事件の容疑者を救うため、27年の時を超えて来たというのだ!彼女と容疑者との関係は?和希に近づく目的は?何より未来から来たという言葉の真意は?錯綜する謎を軽妙なタッチで描く青春ミステリ。

さよならの代わりに Kindle版
貫井徳郎  (著)  形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00ININNAK

さよならの代わりに (日本語) 単行本 – 2004/3/1
貫井 徳郎  (著)
http://amazon.jp/dp/4344004906
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
劇団“うさぎの眼”の看板女優が、上演中に控え室で殺害された。事件と前後して現れた、真犯人の存在をほのめかす謎の美少女。駆け出しの僕は、彼女と共に事件の真相を追い始める。彼女に振り回され、時折見せる曖昧な言動に戸惑いながらも、僕は、その不思議な魅力に次第に惹きつけられていく。しかし、彼女は、誰にも言えない秘密を隠していた―。

さよならの代わりに (幻冬舎): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007351161-00

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示