545 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/06/10(水) 02:21:04.92
[いつ読んだ]2、3年前
[あらすじ]不明
[覚えているエピソード]不明
[物語の舞台となってる国・時代]海外
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]不明
[その他覚えていること何でも]
タイトルは「○○する××」で、するではなく、された、した、の、な、が入る
○○は沈黙、隔離、抑圧、閉鎖など重い意味を持つ漢字(あまり長くはない)
××は列車、機関車、貨物車、とにかく列車に関連する漢字(電車のような現代風ではない)
カナは入っていない
恋愛やミステリー、ファンタジーではない
男性作家
記憶があやふやですがよろしくお願いします
546 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/06/13(土) 04:30:26.16
>>545
タイトルについての説明が意味不明
「○○された××」「○○した××」「○○の××」「○○な××」のどれかってこと?
あらすじエピソード一切不明ってことは読んでないの?
547 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/06/13(土) 05:51:05.09
>>546
ごめん、書き方がおかしかった。
そのどれかの筈
読んだ筈が内容をびっくりするくらい覚えていない。
もう一度読み直そうにもタイトルが思い出せないんだ
あやふやでごめん
548:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/06/13(土) 10:40:29.93
>>545
ボフミル・フラバル「厳重に監視された列車」?
549:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/06/13(土) 14:53:19.86
>>548
それだ!ありがとうございます!
自分の記憶のタイトルかすりもしてなかったのに当ててくれて本当に助かりました
この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/545-549
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/978-4-87984-308-1
フラバル・コレクション
厳重に監視された列車
原書: OSTRE SLEDOVANE VLAKY
文芸
ボフミル・フラバル(著)飯島 周(訳)
発行:松籟社
四六判
118ページ
並製
ISBN
978-4-87984-308-1
Cコード
C0397
一般 全集・双書 外国文学小説
初版年月日
2012年9月
書店発売日
2012年9月21日
書評掲載情報
2012-12-23
朝日新聞
評者: いとうせいこう(作家・クリエーター)
2012-11-11
朝日新聞
評者: いとうせいこう(作家・クリエーター)
紹介
20世紀チェコの作家ボフミル・フラバルによる中編小説の日本語版。
舞台は1945年、ナチスの保護領下におかれたチェコスロヴァキア。
若き鉄道員ミロシュは、ある失敗を苦にして自殺を図るが未遂に終わり、命をとりとめた後もなお、そのことに悩み続けている……
滑稽さと猥褻さ、深刻さと軽さが一体となった独特の文体で、愛と死の相克を描くフラバルの佳品。
イジー・メンツェル監督による同名映画の原作小説。
厳重に監視された列車 (松籟社): 2012|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023921089-00