456 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/03/10(火) 12:36:35.60
おねがいします
[いつ読んだ]ここ10年以内に図書館で
[あらすじ]イギリス(多分)の上流階級か貴族階級の少年が、なにかの秘密を探るため他の貴族?の屋敷に下働きとして潜入する。
[覚えているエピソード]
・少年(主人公)には、彼の父親に使えていた使用人がいて、彼が最初はいろいろと動いて捜査をしてくれる。
・事故か何かで使用人が動けなくなり、主人公が使用人の息子に「(使用人)が動けないから、君(使用人息子)が引き継いで(何かの秘密を)探ってくれ」という。
・使用人の息子はそれを聞いて「あの屋敷では今、下働きの少年を探してるらしい。あんた(主人公)が行けばいいじゃないか」という。
・主人公は台所の下働きとして雇われるが、仕事がきつくて秘密を探るどころではない。
・磨き砂?で鍋を磨くシーンがあった
・秘密は暖炉のレンガ?か石に隠されていたような記憶があるが、確かではない
[物語の舞台となってる国・時代]多分、18~19世紀ごろのイギリス。馬車が走っているような時代。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバーで分厚かったとおもう。
[その他覚えていること何でも]
「700年の薔薇」だと思っていたら違っていました。
とにかく分厚くて、文章自体は読みやすい感じではなかったように記憶しています。
最終的には探していた秘密にたどり着くけれど、決してハッピーエンドでもなく、希望を感じられるようなラストでもなかったように思います。
よろしくお願いします。
この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/456