432 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 23:28:16.54
[いつ読んだ]
1980-85あたり
[あらすじ]
爬虫類(もしかしたら両生類も)の珍しい生態や飼い方を写真入りで掲載した本。
専門書ではなく子供でも読める写真やイラストの多い本で、ノリは怪獣やUMA本のような感じです。
動物園の爬虫類展のような催しで親に買ってもらいました。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
記憶があいまいですが、B5版くらいでハードカバーだった気がします。
表紙はイグアナ?などいろいろな爬虫類が図鑑風な写実的なイラストで描かれていました。
ジャングルや爬虫類が描かれているため全体に緑色のイメージです。
タイトルの題字はけっこうカラフルで漢字が多かった印象です。
本文はほとんどはモノクロページですが、先述のとおり写真やイラストが多かったです。
[覚えているエピソード]
内容は断片的ですが、
・人間の足に噛み付こうとするブッシュマスター(毒蛇)のイラスト、骨の写真
・イグアナの肉を売る現地の少年?の写真
・ジャクソンカメレオンの頭骨を「まるでミサイルの発射装置」と紹介
・キングコブラのペニスは先が4本に分かれているという写真
・ヘビの交尾の写真
・大きなイリエワニ?を捕獲したという記事
・アジアのどこかの国?で、大きなスッポンを捕まえるという記事
・その他コモドオオトカゲ、ミズオオトカゲ、ワニガメなど。頭骨などの写真も多かったです。
・後半は爬虫類の飼育方法がカメ、ワニなど種類ごとに紹介。けっこう専門的で子供にはこんなのは無理だろうと当時は思いました。
といったものを覚えていますが、なにぶん古い記憶で他の書籍との混同もありえますので参考程度でお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。
433 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 04:44:11.28
>>432
これかなぁ
高田栄一『イラストと写真でみる 大迫力!! 大自然の驚異 爬虫類生態図鑑』朝日ソノラマ
http://ekizo.mandarake.co.jp/shpimg/00/01/293/167.jpg
434 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 08:35:44.06
>433
これです!ありがとうございます!
子供でも読める本のわりにペニスとか扱ってるのが印象的で(笑)もしやとは思っていたんですがやっぱり高田栄一氏の著書なんですね。
椎名誠氏との対談で爬虫類と、あとアッチの方面にもお詳しい方だということで、じゃあ子供の頃に読んだあの本はもしかして・・と思いましたががやっぱり。
もちろん、当時はまだ小学生でお名前も存じませんでしたが。
大好きで何度も読み返した本だったので、タイトルが判明してとても嬉しいです。
ありがとうございます!
この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/432-434
大自然の驚異 爬虫類生態図鑑/高田栄一/著 本・コミック : オンライン書店e-hon
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000002885214
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318729-00
タイトル | 爬虫類生態図鑑 : 大自然の驚異 |
---|---|
著者 | 高田栄一 著 |
著者標目 | 高田, 栄一, 1925-2009 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 朝日ソノラマ |
出版年月日等 | 1976.9 |
大きさ、容量等 | 155p ; 22cm |
価格 | 650円 (税込) |
JP番号 | 76000879 |
出版年(W3CDTF) | 1976 |
対象利用者 | 児童 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |