41 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 20:18:25.25
[いつ読んだ]20~25年ほど前
[あらすじ]不明
[覚えているエピソード]不明
[物語の舞台となってる国・時代]日本、昭和の初期の方か明治大正あたりかも。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]不明
[その他覚えていること何でも]
中学~高校のあたりで、テスト問題(学校のものではなく、北辰テストとかの全国的なテスト)や、塾のテキスト・テストで見たようにおもいます。
トロッコを漕ぐ?もしくは丘の上からトロッコで滑り降りる子供がでてくる話だったと思います。
塩狩峠だと信じていましたが、読んでみたらどうも違うようです。
一部抜粋という形で読みましたので、あらすじなどもわかりませんが、どちらかといえば爽やかな読後感があったようにおもいます。よろしくお願いします。
42 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 20:24:29.31
それだけ書くと芥川龍之介のトロッコに飛びつくわけだけど、それ以外で、でしょ?
43 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 20:37:28.53
>>42
それです!!!!ありがとう!!!
なんで塩狩峠だと信じてたんだろう。
本当にありがとうございます!
この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/41-43
芥川龍之介 トロッコ-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/43016_16836.html
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784041075852
角川文庫
トロッコ・一塊の土
芥川 龍之介(著/文)
発行:KADOKAWA
文庫判
304ページ
ISBN
9784041075852
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
2018年10月25日
書店発売日
2018年10月24日
紹介
今年八つになる良平は、鉄道の敷設工事で行き来するトロッコが面白くて仕方がない。ある日、見知らぬ若い男達とともにトロッコを押す機会を得た良平だったが……「トロッコ」。倅を亡くしたお住は、毎日畑へ出て男まさりに稼ぐ嫁、お民に敬意を感じている。しかし、いつしか「稼ぎ病」に取り憑かれたお民の存在がお住を苦しめるようになり……「一塊の土」。表題作の二篇をはじめ、芥川の転機となる中期の21篇を収録。
トロッコ・一塊の土 (角川文庫) Kindle版
芥川 龍之介 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B07JJC31R2
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029264494-00
タイトル | トロッコ・一塊の土 |
---|---|
著者 | 芥川龍之介 [著] |
著者標目 | 芥川, 竜之介, 1892-1927 |
シリーズ名 | 角川文庫 ; あ2-10 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | KADOKAWA |
出版年月日等 | 2018.10 |
大きさ、容量等 | 292p ; 15cm |
注記 | 改版: 角川書店 1969年刊 |
注記 | 年譜あり |
注記 | NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。 |
ISBN | 9784041075852 |
価格 | 680円 |
JP番号 | 23128132 |
トーハンMARC番号 | 33832566 |
部分タイトル | トロッコ |
部分タイトル | 報恩記 |
部分タイトル | 仙人 |
部分タイトル | 庭 |
部分タイトル | 一夕話 |
部分タイトル | 六の宮の姫君 |
部分タイトル | 魚河岸 |
部分タイトル | お富の貞操 |
部分タイトル | おぎん |
部分タイトル | 百合 |
部分タイトル | 三つの宝 |
部分タイトル | 雛 |
部分タイトル | 猿蟹合戦 |
部分タイトル | 二人小町 |
部分タイトル | おしの |
部分タイトル | 保吉の手帳から |
部分タイトル | 白 |
部分タイトル | 子供の病気 |
部分タイトル | お時儀 |
部分タイトル | あばばばば |
部分タイトル | 一塊の土 |
版 | 改版 |
出版年(W3CDTF) | 2018 |
NDLC | KH811 |
NDC(10版) | 913.6 : 小説.物語 |
NDC(9版) | 913.6 : 小説.物語 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784052049972
よみとく10分
10分で読める名作 5年生
児童図書
木暮正夫(著/文)岡信子(著/文)
発行:学研プラス
A5判
縦210mm 横148mm
188ページ
ISBN
9784052049972
Cコード
C8393
児童 全集・双書 日本文学、小説・物語
書店発売日
2019年9月5日
紹介
大人気シリーズ改訂版。小学校5年生のために選ばれた日本と世界の名作や古典、楽しいお話、詩など一流の執筆者の優れた作品を13作収録。新学習指導要領にも対応し、楽しくふりかえりながら考えを深められる「名作のとびら」つき。朝の読書にもぴったり!
10分で読める名作 5年生 (よみとく10分) Kindle版
木暮正夫 (その他), 岡信子 (その他) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B0823B7YDM
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029911092-00
タイトル | 10分で読める名作 |
---|---|
著者 | 木暮正夫, 岡信子 選 |
著者標目 | 木暮, 正夫, 1939-2007 |
著者標目 | 岡, 信子, 1937- |
シリーズ名 | よみとく10分 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 学研プラス |
出版年月日等 | 2019.9 |
大きさ、容量等 | 179,8p ; 21cm |
注記 | 学研 2007年刊の増補改訂 |
注記 | NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。 |
ISBN | 9784052049972 |
価格 | 900円 |
JP番号 | 23262993 |
トーハンMARC番号 | 33967350 |
巻次 | 5年生 |
部分タイトル | 一ふさのぶどう / 有島武郎 作 |
部分タイトル | トロッコ / 芥川龍之介 作 |
部分タイトル | おかあさんの庭 / 高崎乃理子 作 |
部分タイトル | 赤毛組合 / コナン・ドイル 作水谷準 訳 |
部分タイトル | カキ / アントン・チェーホフ 作宮川やすえ 訳 |
部分タイトル | 冬きたりなば / 星新一 作 |
部分タイトル | 水守じいさん / 内海隆一郎 作 |
部分タイトル | 雨ふり山の雨ふらせ天狗 / さねとうあきら 作 |
部分タイトル | 冬の熱帯魚 / 長崎夏海 作 |
部分タイトル | 太陽 / 八木重吉 作 |
部分タイトル | こうのとりになったシリアーン / 八百板洋子 再話 |
部分タイトル | まほうのナシの木 / 小出正吾 訳 |
部分タイトル | アナグラム |
出版年(W3CDTF) | 2019 |
件名(キーワード) | 小説–小説集 |
件名(キーワード) | 詩–詩集 |
NDLC | Y8 |
NDC(10版) | 908.3 : 叢書.全集.選集 |
NDC(9版) | 908.3 : 叢書.全集.選集 |
対象利用者 | 児童 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |