太宰治(だざいおさむ)「道化の華」(どうけのはな)

894 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/10/12(土) 19:07
教えてください。
覚えているストーリーは、一組の男女が岬(と思います)から、海へ身投げし、男のほうだけが助かる。
病院に担ぎ込まれた男は、世話をしてくれる看護婦(と思います)といい感じになる。
そして、最初のように、岬に行って、海を見下ろすシーンで物語りは終わります。
あまり長くないストーリーでした。
著者なんですが、太宰治とか芥川龍之介ぐらいに常識テストに出てくるぐらいに有名な人の誰かだったと思います。
あまり覚えてないんですが、これかもと思う作品があったら教えてください。
お願いします。

895 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/10/12(土) 19:11
>>894
太宰治の「人間失格」かも。
ちがってたらスマソ。

896 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/10/12(土) 20:10
>>895さん
せっかく教えていただいたんですが、違うようです。でもありがとうございます。
思い出したことですが、青空文庫で読んだような気がします。
しらみつぶしに見てみるつもりですがもしご存知の方いらっしゃいましたら、情報提供お願いします。

897 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/10/12(土) 20:28
894です
見つけました。
太宰治の道化の華でした。
895さんの、人間失格に出てくる大庭葉藏とおそらく同じ人物が主人公でした。
895さん、どうもありがとうございます。

898 名前:895[] 投稿日:02/10/12(土) 20:38
大ボケでスマソ。
20年前に読んだ「人間失格」で、最後に心中して
男だけが助かり、本当にこいつは人間失格だ・・・とオモタ
記憶だけでカキコしますた。
「道化の華」でしたか、勉強になりました。ありがとう。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

青空文庫 道化の華
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/255_15100.html

道化の華 Kindle版
太宰 治 (著)
http://amazon.jp/dp/B009KS64W6

太宰治選集〈3〉 単行本 – 2009/4/30
太宰 治 (著), 解説:石坂浩二 (著), 総解説:黒古一夫 (著)
http://amazon.jp/dp/443412532X
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010214992-00
タイトル 太宰治選集
著者 太宰治 著
著者標目 太宰, 治, 1909-1948
出版地(国名コード) JP
出版地 札幌
出版社 柏艪舎
出版地 東京
出版社 星雲社
出版年 2009
大きさ、容量等 724p ; 22cm
注記 年譜あり
ISBN 9784434125324
ISBN(set) 9784434125331
価格 4762円
JP番号 21612294
NS-MARC番号 106854300
巻次 3
部分タイトル 総解説 / 黒古一夫 著
部分タイトル 晩年 思い出 / 太宰治 著
部分タイトル 猿面冠者 / 太宰治 著
部分タイトル 逆行 / 太宰治 著
部分タイトル 道化の華 / 太宰治 著
部分タイトル ダス・ゲマイネ / 太宰治 著
部分タイトル 二十世紀旗手 / 太宰治 著
部分タイトル 満願 / 太宰治 著
部分タイトル 姥捨 / 太宰治 著
部分タイトル 花燭 / 太宰治 著
部分タイトル 八十八夜 / 太宰治 著
部分タイトル 美少女 / 太宰治 著
部分タイトル 皮膚と心 / 太宰治 著
部分タイトル デカダン抗議 / 太宰治 著
部分タイトル 鴎 / 太宰治 著
部分タイトル 兄たち / 太宰治 著
部分タイトル 走れメロス / 太宰治 著
部分タイトル きりぎりす / 太宰治 著
部分タイトル ろまん燈籠 / 太宰治 著
部分タイトル 清貧譚 / 太宰治 著
部分タイトル 佐渡 / 太宰治 著
部分タイトル 新郎 / 太宰治 著
部分タイトル 十二月八日 / 太宰治 著
部分タイトル 水仙 / 太宰治 著
部分タイトル 禁酒の心 / 太宰治 著
部分タイトル 帰去来 / 太宰治 著
部分タイトル 故郷 / 太宰治 著
部分タイトル 散華 / 太宰治 著
部分タイトル 雪の夜の話 / 太宰治 著
部分タイトル 東京だより / 太宰治 著
部分タイトル 新釈諸国噺 大力 / 太宰治 著
部分タイトル 遊興戒 / 太宰治 著
部分タイトル 貨幣 / 太宰治 著
部分タイトル 薄明 / 太宰治 著
部分タイトル ヴィヨンの妻 / 太宰治 著
部分タイトル 母 / 太宰治 著
部分タイトル 眉山 / 太宰治 著
部分タイトル 桜桃 / 太宰治 著
部分タイトル 右大臣実朝 / 太宰治 著
部分タイトル 人間失格 / 太宰治 著
部分タイトル 解説 / 石坂浩二 述
部分タイトル 解題
出版年月日等 2009.4
NDLC KH84
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

晩年 (角川文庫) 文庫 – 2009/5/23
太宰 治 (著)
http://amazon.jp/dp/4041099161
表紙画像有り
内容紹介
自殺を前提に遺書のつもりで書き綴った処女作品集。”撰ばれてあることの 恍惚と不安と 二つわれにあり”というヴェルレーヌのエピグラフで始まる「葉」、少年時代を感受性豊かに描いた「思い出」など15編。
内容(「BOOK」データベースより)
「撰ばれてあることの恍惚と不安と二つわれにあり」。ヴェルレエヌの詩で始まる「葉」、名家の六男に生まれ、乳母の手で甘やかに育てられた幼少期、伸びやかな少年期を、子供特有の自意識や狡さを交え描いた自伝的作品「思い出」、自らだけ助かった心中事件に材を得、その後過ごした療養所を舞台に描いた「道化の華」など、24~27歳にかけて発表した15篇を収録。遺著のつもりで『晩年』と名付けた、第一創作集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010269768-00
タイトル 晩年
著者 太宰治 [著]
著者標目 太宰, 治, 1909-1948
シリーズ名 角川文庫 ; 15708
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版地 東京
出版社 角川グループパブリッシング
出版年 2009
大きさ、容量等 369p ; 15cm
注記 年譜あり
ISBN 9784041099162
価格 514円
JP番号 21617358
NS-MARC番号 101127200
部分タイトル 葉 / 太宰治 著
部分タイトル 思い出 / 太宰治 著
部分タイトル 魚服記 / 太宰治 著
部分タイトル 列車 / 太宰治 著
部分タイトル 地球図 / 太宰治 著
部分タイトル 猿ケ島 / 太宰治 著
部分タイトル 雀こ / 太宰治 著
部分タイトル 道化の華 / 太宰治 著
部分タイトル 猿面冠者 / 太宰治 著
部分タイトル 逆行 / 太宰治 著
部分タイトル 彼は昔の彼ならず / 太宰治 著
部分タイトル ロマネスク / 太宰治 著
部分タイトル 玩具 / 太宰治 著
部分タイトル 陰火 / 太宰治 著
部分タイトル めくら草紙 / 太宰治 著
部分タイトル 解説 太宰治小伝 / 磯田光一 著
部分タイトル 作品解説 / 重松清 著
版 改版
出版年月日等 2009.5
NDLC KH84
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

晩年 (新潮文庫) 文庫 – 2005/10
太宰 治 (著)
http://amazon.jp/dp/4101006016
表紙画像有り
内容紹介
妻の裏切りを知らされ、共産主義運動から脱落し、心中から生き残った著者が、自殺を前提に遺書のつもりで書き綴った処女創作集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008169776-00
タイトル 晩年
著者 太宰治 著
著者標目 太宰, 治, 1909-1948
シリーズ名 新潮文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2005
大きさ、容量等 407p ; 16cm
ISBN 4101006016
価格 514円
JP番号 21020097
部分タイトル 葉
部分タイトル 思い出
部分タイトル 魚服記
部分タイトル 列車
部分タイトル 地球図
部分タイトル 猿ヶ島
部分タイトル 雀こ
部分タイトル 道化の華
部分タイトル 猿面冠者
部分タイトル 逆行
部分タイトル 彼は昔の彼ならず
部分タイトル ロマネスク
部分タイトル 玩具
部分タイトル 陰火
部分タイトル めくら草紙
版 118刷改版
出版年月日等 2005.10
NDLC KH84
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示