971 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/10/31(水) 15:48:59.67
お願いします。
[いつ読んだ]去年。
[あらすじ] 唯識に関する人生哲学について。
[覚えているエピソード]
宗教や物理などのジャンルを超えた、どんな状況でも共通する新しい認識。
[物語の舞台となってる国・時代] –
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
黄色に幾何学のデザインを施した表紙
[その他覚えていること何でも]
アマゾンで見たときには著者は天才だと3・4人のレビュー全員に絶賛されていた。
唯識・瞑想・マインドフルネスの3つの単語はタイトルにはなかったかもしれない。
著者が心理学以外にもいろんなジャンルや職業について話していたかもしれない。
972 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 00:29:32.54
>>971
「ゲーデル、エッシャー、バッハ」?
973 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 12:00:54.16
>>972
これですどうもありがとうございました。
この条件でわかるってすごいですね、助かりました。
975 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 15:45:24.66
>>973
有名だからもしやと思ってアマゾンで調べたら表紙がドンピシャだったのよね
もし表紙の説明と合わなかったら書き込まなかったから、やっぱり表紙も重要な情報なんだよな
この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/971-975
ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版 (日本語) 単行本 – 2005/10/1
ダグラス・R. ホフスタッター (著), Douglas R. Hofstadter (原著), 野崎 昭弘 (翻訳), 柳瀬 尚紀 (翻訳), はやし はじめ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4826901259
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
世界を揺るがした衝撃の超ベストセラーは「本当は何を書いた本なのか?」多くの読者を悩ませ楽しませてきた問いに、ついに著者自ら答える序文収録。20周年記念版。
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001744214-00
タイトル ゲーデル,エッシャー,バッハ : あるいは不思議の環
著者 ダグラス・R.ホフスタッター 著
著者 野崎昭弘 [ほか]訳
著者標目 Hofstadter, Douglas R., 1945-
著者標目 野崎, 昭弘, 1936-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 白揚社
出版年月日等 1985.5
大きさ、容量等 765p ; 23cm
注記 原タイトル: Gödel,Escher,Bach:an eternal golden braid
注記 参考文献: p745~757
ISBN 4826900252
価格 4800円 (税込)
JP番号 85048360
別タイトル Gödel,Escher,Bach:an eternal golden braid
出版年(W3CDTF) 1985
件名(キーワード) 数理哲学
[上位語] => 哲学
NDLC H151
NDC(8版) 410.1
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語