井上雅彦(いのうえまさひこ)監修『人魚の血』(にんぎょのち)

762 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:50:43.42
[いつ読んだ]5年~10年前
[あらすじ]人魚を食べる話
[覚えているエピソード]
居酒屋か料亭のような所で、人魚を生簀で飼っていて、天ぷら等の料理にしてだしている
[物語の舞台となってる国・時代]日本
[本の姿]アンソロジー
[その他覚えていること何でも]
・篠田節子さんの「リトルマーメイド」ではありません
・アンソロジー形式の本で、編集(取りまとめしてる人)の解説で、「人魚をテーマにした本で、偶然にも2作品が人魚を食べる話だった」とコメントしていた
(その本に、「リトルマーメイド」とこの作品が乗っていたと記憶しているが違うかも)
・人魚は何らかのきっかけで、メスからオスに変化してしまうが、メスは下半身が魚なのに対し、オスは上半身が魚
・天ぷらか何かの料理で、一匹だけオスが混じっていて中居さんが「あら、◯◯だ」といってその説明をする。

◇生簀の人魚(大きい美人)に客の一人が恋する(最後食べてしまうか食べられてしまう)
◇客の一人が生簀に落ちる

◇の部分は他の作品と混同してるかもしれません。

767 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 22:41:44.98
>>762
『人魚の血―異形コレクション綺賓館』だと思います。

768 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 22:56:27.09
>>767
ありがとうございます!

771 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 12:49:15.98
>>762ですが、今日「人魚の血」を読んだので訂正と補足を。

料理屋で「上半身魚、下半身人魚のオスの人魚が~客が生簀に落ちる」は草上仁の「人魚屋」、「生簀の人魚に恋をして~」は中井紀夫の「恋の味」でした。
>>767さん改めてありがとうございました。

772 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 15:34:08.64
>>771
>>767ですが、こちらこそ丁寧な報告をありがとうございます。
それぞれの話のタイトルを把握していなかったので助かります。
お探しの本が見つかったようでよかったです。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/762-772

人魚の血―異形コレクション綺賓館〈4〉 (カッパ・ノベルス) (日本語) 新書 – 2001/8
井上 雅彦 (監修)
http://amazon.jp/dp/4334074375
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
古今の傑作から選り集めた精華と、現代作家の迸る才気とが、火花を散らして競演(饗宴)する、新世代アンソロジ。全二十編。
内容(「MARC」データベースより)
夏の「綺賓館」は、碧い深淵より手招く彼女たちをご覧下さい。長い髪と美しい鱗。甘い歌声も聞こえるでしょう…。世にも美しい異形・人魚にまつわる物語を、書き下ろしと古今の名作を取り混ぜて集成。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003015002-00
タイトル 人魚の血 : 珠玉アンソロジーオリジナル&スタンダード
著者 井上雅彦 監修
著者標目 井上, 雅彦, 1960-
シリーズ名 カッパ・ノベルス. 異形コレクション綺賓館 ; 4
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光文社
出版年月日等 2001.8
大きさ、容量等 401p ; 18cm
ISBN 4334074375
価格 1000円
JP番号 20183045
部分タイトル 怪船「人魚号」 / 高橋鐵 著
部分タイトル 人魚變生 / 山田章博 著
部分タイトル 人魚紀聞 / 椿實 著
部分タイトル オペラ座の人魚 / 高瀬美恵 著
部分タイトル 海獣人 / 中野美代子 著
部分タイトル 紅魂 / 霧島ケイ 著
部分タイトル 人魚の祠 / 泉鏡花 著
部分タイトル 切腹 / 菊地秀行 著
部分タイトル 鯉の巴 / 小田仁二郎 著
部分タイトル 恋の味 / 中井紀夫 著
部分タイトル 人魚屋 / 草上仁 著
部分タイトル 人魚姦図 / 戸川昌子 著
部分タイトル 贈り物 / 菅浩江 著
部分タイトル 百万弗の人魚 / 久美沙織 著
部分タイトル 魚怪 / 田中文雄 著
部分タイトル 人魚と提琴 / 石神茉莉 著
部分タイトル 海の蝙蝠 / 井上雅彦 著
部分タイトル 人魚姫の昇天 / 小松左京 著
部分タイトル 人魚の海 / 加門七海 著
部分タイトル 赤いろうそくと人魚 / 小川未明 著
出版年(W3CDTF) 2001
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示