722 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/08/15(木) 12:01
子供の頃に読んだ児童文学書で「風と木の詩」という
タイトルは覚えているのですが、作者名(女性)が
記憶にありません。ご存知の方はいらっしゃいませんか?
幻想童話の短編集です。
覚えている短編のタイトル
「さんしょっ子」
「もぐらの掘った深い井戸」
「雨粒坊やの・・以下、記憶になし」
723 名前:722[] 投稿日:02/08/15(木) 12:02
若干スレ違いで申し訳ありません。
出版社名がおわかりになられる方は、いらっしゃいませんか?
724 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/08/15(木) 12:03
>>722
作者は安房直子。
725 名前:724[] 投稿日:02/08/15(木) 12:24
>>722
>>723
追記。収録作品名から書名を探すときは都立図書館の蔵書検索を使うのね。それから検索するタイトルを入れるときに全角カタカナの読みで入れるといいと以前某所で聞いた。
タイトル:風と木の歌
責任表示:安房直子∥著
出版者:実業之日本社
本シリーズ名:少年少女短編名作選内容注記内容:きつねの窓,さんしょっ子,空色のゆりいす,もぐらのほったふかい井戸,鳥,あまつぶさんとやさしい女の子,夕日の国,だれも知らない時間
726 名前:資[sage] 投稿日:02/08/16(金) 01:07
風と木の歌 / 安房直子著. — 実業之日本社, 1972. — (少年少女短編名作選)
風と木の歌 / 安房直子著. — 実業之日本社, 1984. — (少年少女小説傑作選)
どちらも同内容のようです。
730 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:02/08/18(日) 22:38
>>722
安房直子さんは現在絵本板に作家スレッド立っています。
結構多作な人なんですよね、すでに故人ですが。
タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/
風と木の歌―童話集 (偕成社文庫) 単行本 – 2006/7
安房 直子 (著), 司 修 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036526200
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ききょう畑のそめもの屋で、指をそめてもらったぼく。こぎつねのいうとおりに、指で窓をつくるともう二度とあえないと思っていた女の子の姿が見えたのです。教科書でおなじみの「きつねの窓」ほか「さんしょっ子」「鳥」「空色のゆりいす」「夕日の国」など珠玉の短編八編。安房直子第一短編集『風と木の歌』完全収録。小学上級から。
風と木の歌 (少年少女小説傑作選) 単行本 – 1972/5/30
安房 直子 (著), 司 修 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4408360465
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008245558-00
タイトル 風と木の歌 : 童話集
著者 安房直子 著
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
シリーズ名 偕成社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 2006
大きさ、容量等 221p ; 19cm
ISBN 4036526200
価格 700円
JP番号 21078400
部分タイトル きつねの窓
部分タイトル さんしょっ子
部分タイトル 空色のゆりいす
部分タイトル もぐらのほったふかい井戸
部分タイトル 鳥
部分タイトル あまつぶさんとやさしい女の子
部分タイトル 夕日の国
部分タイトル だれも知らない時間
部分タイトル 解説.体の底に残る響き / 蜂飼耳 著
出版年月日等 2006.8
NDLC Y7
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 ききょうの花でそめたゆびには不思議なちからがあるのです。「きつねの窓」のほか,8編を収録。懐かしくどこか切ない物語集。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語