308 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 10:42:44.73
児童書スレと悩んだのですが…
[いつ読んだ]20年~25年前
[あらすじ]短編集。主人公はすべて女性。覚えてるのは2編だけ。
①海で泳いでいる(もしくはダイビング)女性と、彼女に好意をもつ男性の話。
②裕福な女性に雇われている家政婦(お手伝いさんか、付き人かも)が、勝手に雇い主の服やアクセを身につける。
[覚えているエピソード]
①海で泳ぐ女性を人魚に例える(「君はまるで人魚のようだ」など)シーンがあったと思う。
遠くの岩まで遠泳するが、男性が死んでしまう(わかっていて主人公が誘った?)
②休みの日に主人公が、こっそり雇い主の服などを着て変身し、外出。そこで男性と出会う。
男性に「お嬢様なんだね」と誤解されるが、嫌われたくなくて本当のことが言えない。
[物語の舞台となってる国・時代]
(20~25年以上前の)その当時の日本
[本の姿]
文庫本
[その他覚えていること何でも]
①で、主人公が男性を殺す(もしくは死ぬようなお膳立てをする)理由が、自分を人魚姫になぞらえて
「手放すくらいなら、殺して永遠に自分の物に」というようなものだった
②雇い主は(香水の匂いなどで)主人公が勝手に自分の服をきた事を知っているが、怒ったりしない(むしろ鷹揚に「着たかったらきてもいいわよ」な感じ。)雇い主は時々旅行などで家をあける。
主人公と男性が遊園地に行く描写があった気がする。
読んだのは20~25年前。当時小学校高学年~中学生で、児童書のコーナーで見たように思うのですが、
男女の駆け引きなど「児童書」にはあまりふさわしくない内容だった事・しばらくしたら
児童書コーナーから姿を消した事から、
・間違って児童書におかれていたが、元は一般向けの文庫本だった
309 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 10:47:30.12
途中で切れちゃいました、すみません
・児童向けの作家が書いた、大人向けの本(作家のくくりで児童書コーナーにおかれたが、あとで気付いて移動した?)
可能性があるため、こちらでお伺いさせて頂きました。
よろしくおねがいします。
この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/308-309
当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。
日曜日は恋する魔女 1988 -secondhand books online-
https://kawaiiehon.com/?pid=121839208
表紙画像有り
恋する魔女 (1966年)
http://amazon.jp/dp/B000JABATG
表紙画像有り
恋する魔女 (新書館): 1966|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000293955-00
目次有り
記事更新日:2023年9月12日
記事公開日:2023年9月9日
思い当たるものがありますので、確認してみます。来週半ばまでお待ちくださいませ。
プチトマト様
ありがとうございます!楽しみにお待ちしております(*^^*)
確認しました。
立原えりか(たちはらえりか) 『日曜日は恋する魔女(にちようびはこいするまじょ)』
1.は、ことわざはお好き?
2.は、趣味は殺人〜わたしは人魚
プチトマト様
調べてくださってありがとうございます。お疲れ様です(*^^*)
立原えりか先生の本でしたか!
一般文芸扱いが多いようですが、児童書扱いのところもあるようですね。
編集させていただきました。