ジョーン・エイキン[ジョーン・エイケン]「三人の旅人たち」

130 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 07:14:21
[いつ読んだ]2、30年くらい前
[あらすじ]田舎に住む3人の男が汽車に乗って街に行く話
[覚えているエピソード]水晶が関係あったような・・・。
[物語の舞台となってる国・時代]多分アメリカ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]小学校の教科書

131 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 10:58:58
>>130
ジョーン・エイキン「三人の旅人たち」かな?

短編集「しずくの首飾り」に収録されてます

132 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 15:51:17
>>131
多分これですわ。
早速買ってみます。
ありがとう。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/130-132

しずくの首飾り (岩波ものがたりの本) 単行本 – 2002/6/20
ジョーン エイキン (著), ヤン・ピアンコフスキー (イラスト), Joan Aiken (原著), 猪熊 葉子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001103842
表紙画像有り
どしゃぶりの雨でも,かけていれば絶対にぬれないしずくの首飾り,空のかけらが入ってしまって空中飛行するパイ,イースト菌を飲みこんで鯨みたいにふくらんだパン屋のネコなどなど,奇想天外な短編集.

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I067592494-00
タイトル しずくの首飾り
著者 ジョーン・エイキン/作
著者 猪熊葉子/訳,猪熊葉子/訳
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2009
大きさ、容量等 150p, 図版6枚 ; 23cm
ISBN 4001103842
別タイトル The necklace of raindrops
部分タイトル しずくの首飾り 足ふきの上にすわったネコ 空のかけらをいれてやいたパイ ジャネットはだれとあそんだか 三人の旅人たち パン屋のネコ たまごからかえった家 魔法のかけぶとん
出版年月日等 2009.4(第17刷)
当該情報資源を採取・保存した日 2015-03-24
対象利用者 一般
資料の種別 図書


光村ライブラリー (14) 単行本 – 2002/3/1
樺島 忠夫 宮地 裕 渡辺 実
http://amazon.jp/dp/4895281124
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
光村図書の小学国語教科書の中から、定評のある作品を精選したアンソロジー。大きな活字で読みやすく、学校、家庭での読書、読み聞かせに最適。第14巻には高学年向けの作品5編と、今江祥智による大人向けの解説を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003690400-00
タイトル 木龍うるし : ほか
著者 石井睦美 [ほか]著
著者 猪熊葉子 訳
著者 福山小夜 [ほか]挿画
著者標目 石井, 睦美, 1957-
著者標目 猪熊, 葉子, 1928-
著者標目 福山, 小夜, 1951-
著者標目 樺島, 忠夫, 1927-
著者標目 宮地, 裕, 1924-
著者標目 渡辺, 実, 1926-
シリーズ名 光村ライブラリー ; 第14巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光村図書出版
出版年 2002
大きさ、容量等 77p ; 22cm
ISBN 4895281124
価格 1000円
JP番号 20336282
部分タイトル 南に帰る / 石井睦美 作福山小夜 絵
部分タイトル 三人の旅人たち / ジョーン=エイキン 作猪熊葉子 訳ヤン=ピアンコフスキー 絵
部分タイトル たん生日 / 原民喜 作田代三善 絵
部分タイトル かくれんぼう / 志賀直哉 作
部分タイトル 木龍うるし / 木下順二 作村上幸一 絵
部分タイトル 解説.物語を紡ぐということ / 今江祥智 著
シリーズ著者 樺島忠夫, 宮地裕, 渡辺実 監修
出版年月日等 2002.3
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 「南に帰る」「三人の旅人たち」「たん生日」「かくれんぼう」「木龍うるし」を収録。12巻から高学年対象作品となっています。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示