48 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 04:00:53
[いつ読んだ]10年位前
[あらすじ]?
[覚えているエピソード]老人が窓際に座っていて、自分の人生を振り返っていくことから
物語が始まっていったはずです。
[物語の舞台となってる国・時代]ヨーロッパ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]試験問題の題材に使われてました。
[その他覚えていること何でも]たぶん海外のかなりの名作だと思うんですが、
検索してもうまく引っかかりません。どうかよろしくお願いします。
176 名前:sage[] 投稿日:2010/12/31(金) 12:39:37
すごい今更ですが…
>48はシュトルム『みずうみ』じゃないでしょうか。
(略)
この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/48-176
三色すみれ・溺死 (偕成社): 1967|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000170793-00
個人送信有り
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784652203347
世界ショートセレクション
シュトルム ショートセレクション みずうみ
テオドール・シュトルム(著/文)酒寄 進一(翻訳)ヨシタケシンスケ(イラスト)
発行:理論社
B6判
223ページ
ISBN 13
9784652203347
ISBN 10
4652203349
出版者記号
652
Cコード
C8397
8:児童 3:全集・双書 97:外国文学小説
初版年月日
2019年11月
書店発売日
2019年11月19日
紹介
市井の人々の深い人間関係を色濃く描いた、ドイツ・詩的リアリズムの代表的作家、シュトルム。もの悲しくも美しい追憶の世界が繰り広げられる『みずうみ』ほか、人間の心の機微が楽しめる短編4篇を厳選して新訳でお届けする。
みづうみ (思索社): 1949|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001738831-00