日野啓三(ひのけいぞう)「風を讃えよ」(かぜをたたえよ)

903 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 22:08:44
いつ:五年以上前の模試か模試の過去問か問題集 現代国語

覚えているエピソード:少年が石切り場?にやってきたよそ者の男に「それはハクイだよ」と言う
この「それはハクイだよ」という台詞が強く印象に残っている
確か漢字ではなくカタカナ表記、目眩のようなものを称してそう呼んでいた(?)

舞台:現代?
問題文として抜粋されていたので、
近現代のことなのかそもそも日本のことなのか、詳細は不明

心当たりある方、ぜひ教えて下さい。

904 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 23:01:59
>>903
日野啓三の「風を讃えよ」にそんな台詞があったような

910 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 00:13:49
>>904
解答ありがとうございます。
検索したらそれっぽかったので本を探してみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/903-910

あの夕陽・牧師館 日野啓三短篇小説集 (講談社文芸文庫) 文庫 – 2002/10/10
日野 啓三 (著)
http://amazon.jp/dp/4061983091
表紙画像有り
内容紹介
家族、都市そして生と死の今を問う代表作集著者初の小説「向う側」、芥川賞受賞作「あの夕陽」等初期作品から、都市幻想小説の代表作、癌体験による生死の往還を主題とした近作まで、八作品を収録。
内容(「BOOK」データベースより)
ベトナム戦争中、失踪した記者の行方を追う著者初の小説「向う側」、自らの離婚体験を描いた芥川賞受賞作「あの夕陽」等初期作品から、都市の中のイノセンスを浮上させる“都市幻想小説”の系譜、さらには癌体験を契機に、生と死の往還、自然との霊的交感を主題化した近作まで八作品を収録。日野啓三の文学的歩みの精髄を一冊に凝縮。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003686286-00
タイトル あの夕陽 : 日野啓三短篇小説集
タイトル 牧師館 : 日野啓三短篇小説集
著者 日野啓三 [著]
著者 日野啓三 [著]
著者標目 日野, 啓三, 1929-2002
シリーズ名 講談社文芸文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 2002.10
大きさ、容量等 235p ; 16cm
ISBN 4061983091
価格 1200円
JP番号 20324243
部分タイトル 向う側
部分タイトル あの夕陽
部分タイトル 蛇のいた場所
部分タイトル 星の流れが聞こえるとき
部分タイトル 風を讃えよ
部分タイトル ここはアビシニア
部分タイトル 牧師館
部分タイトル 示現
出版年(W3CDTF) 2002
NDLC KH139
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


日野啓三短篇選集〈上〉 単行本 – 1996/11
日野 啓三 (著)
http://amazon.jp/dp/4643961112
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ベトナム戦争特派員から帰国後間もなくの初の小説「向う側」(単行本未収録)など、30年の足跡から著者自らが選んだ上下巻16篇。
内容(「MARC」データベースより)
初期から最新作までの中で、著者が自ら選んだ、上下巻あわせて16編を収録。著者が新聞記者だったころ、特派員として赴いたベトナム戦争のことを、帰国後つづった初の小説「向こう側」等を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002534474-00
タイトル 日野啓三短篇選集
著者標目 日野, 啓三, 1929-2002
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 読売新聞社
出版年月日等 1996.12
大きさ、容量等 288p ; 20cm
ISBN 4643961112
価格 1900円 (税込)
JP番号 97019035
巻次 上巻
部分タイトル 向う側.此岸の家.聖家族.天窓のあるガレージ.夢を走る.孤独なネコは黒い雪の夢をみる.七千万年の夜警.鏡面界.風を讃えよ
出版年(W3CDTF) 1996
NDLC KH139
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


階段のある空 単行本 – 1987/8
日野 啓三 (著)
http://amazon.jp/dp/4163098909
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
時代の本質を見つめる作家の眼が変貌を繰返す都市に注がれるとき、終末からの再生をうながす大いなるメッセージ。鋭い感性が時空を超える、最新作品集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001876472-00
タイトル 階段のある空
著者 日野啓三 著
著者標目 日野, 啓三, 1929-2002
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文芸春秋
出版年月日等 1987.8
大きさ、容量等 219p ; 20cm
ISBN 4163098909
価格 1200円 (税込)
JP番号 87053976
部分タイトル 火口湖.階段のある空.消えてゆく風景.ふしぎな影.鏡面界.風を讃えよ.七千万年の夜警.腐蝕する街
出版年(W3CDTF) 1987
NDLC KH139
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示