すやまたけし「素顔同盟」

490 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 21:52:14
[いつ読んだ]5,6年前
[あらすじ]
日本で仮面を付けることが義務化され、みんな仮面を付けて生活している。
ある日、主人公は立ち入り禁止の森の中で仮面を付けていない少女に出会う。
[覚えているエピソード]
中学生の国語の教科書に載っていた話で、最後は主人公も仮面を外すような描写で終わっていたような
[物語の舞台となってる国・時代]
日本で結構な未来だったはず。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
中学国語の教科書で読みました。
[その他覚えていること何でも]
仮面クラブみたいな名前だったかなと思ってぐぐってみたけど、SM系のサイトしか出てきませんでした・・・
でもそんなような名前だった気がします。

491 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 21:59:09
>>490
「素顔同盟」 すやまたけし

492 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:36:03
>>491
そ、それだ…!!!
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/490-492

素顔同盟 – 教育出版
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/chuu/kokugo/document/ducu5/docu501/743.html

火星の砂時計 単行本 – 1987/12
すやま たけし (著)
http://amazon.jp/dp/4387872667
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
第13回詩とメルヘン賞受賞記念。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013735144-00
タイトル 火星の砂時計 初版
著者 すやま たけし/著
著者 宇野 亞喜良/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 サンリオ
出版年月日等 1988年
大きさ、容量等 95 ; 22
価格 980(税込)
部分タイトル 緑の心臓
部分タイトル 霧笛
部分タイトル ダミーM202
部分タイトル 彫金師と少年
部分タイトル 銀色の船
部分タイトル 仮面師の弟子
部分タイトル 一億年プール
部分タイトル 一輪車の村
部分タイトル 素顔同盟
部分タイトル 漁船の沈む日
部分タイトル ユラ山脈を救え!
部分タイトル 砂の河
部分タイトル スナザメ狩り
部分タイトル 奇機械怪報告書
出版年(W3CDTF) 1988
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-10
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示