483 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/05/23(金) 01:51:53
最近になってもう一度読みたくなったのですがタイトルがさっぱりでてきません。
[いつ読んだ]7~9年前 小学校の図書室で
[あらすじ]ねずみが旅をして、最後に捨てられていた人形の家にすむ話。
[覚えているエピソード]
・途中でビーバーのすんでる湖とダムを壊す
・ライバルのイタチだか狐が、人形の家に電気を引くふりをして家を燃やそうとするが失敗し自分が感電する
・最後はみんなで仲良く人形の家で暮らす
[物語の舞台となってる国・時代] 日本ではない雰囲気
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] たしかハードカバー
[その他覚えていること何でも]
物語の最初と最後におじいさんと犬が出てくる。おじいさんが雪の中でおもちゃ屋のショーウィンドウを眺めていたところから物語が始まっていたと思います。
ねずみは最初ガラクタの山みたいなところに住んでいたが、何らかの理由で新天地を探し始めるんだったような…。
あと、なんとなく作者は日本の人ではなかった気がします。
心当たりがありましたら宜しくお願いします。
484 名前:ですな[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 07:15:38
ラッセル・ホーバン「親子ネズミの冒険」ですな
486 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/05/24(土) 01:41:55
>>484
うわぁ、ありがとうございます!そうでした!やっと胸のつかえがとれました!
なんかいろいろ間違って記憶してたみたいですね。
明日図書館に行って探してみます。
この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/483-486
親子ネズミの冒険 (評論社の児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1978/2/28
ラッセル・ホーバン (著), リリアン・ホーバン (イラスト), 乾 侑美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566011895
表紙画像有り
商品の説明
父さんネズミと子ネズミは、こわれたゼンマイじかけのおもちゃ。ごみすて場にすてられドブネズミの手下にされるが、やっと逃げ出し、幸せな家と家族をもとめる旅に出る…。ユーモアいっぱいの奇想天外な冒険物語。厚生省中央児童福祉審議会特別推薦 小学校中学年~
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003626524-00
タイトル 親子ネズミの冒険
著者 ラッセル・ホーバン 作
著者 乾侑美子 訳
著者標目 Hoban, Russell, 1925-
著者標目 乾, 侑美子, 1941-2010
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年月日等 1978.2(10刷:2000.3)
大きさ、容量等 302p ; 21cm
注記 原タイトル: The mouse and his child
ISBN 4566011895
価格 1600円
JP番号 20263661
別タイトル The mouse and his child
出版年(W3CDTF) 1978
出版年(W3CDTF) 2000
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ゴミ捨て場に捨てられた時から,ネジまきじかけの親子ネズミの放浪が始まる。優しい母と暖かい家族を求めて波乱万丈の大冒険物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語