649 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/08/08(水) 00:42:20
[いつ読んだ] 4.5年前、でもあまり覚えていません。
[あらすじ] 何かで性格が切り替わる人が殺人事件を起こしてそれを警察が追う話
[覚えているエピソード] ありません。ゴメンナサイ。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 白い山(?)みたいでした。文庫だったと思います。
直木賞か芥川賞をとっていた気がします。
よろしくお願いします。
650 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 00:46:40
極めてあてずっぽうに
(略)
>649 マークスの山
651 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/08/08(水) 10:51:22
>>650
Amazonで調べてみたらそうでした。ありがとうございました。
この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/649-651
マークスの山 (ハヤカワ・ミステリワールド) 単行本 – 1993/3/1
高村 薫 (著)
http://amazon.jp/dp/4152035536
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101347196
新潮文庫
マークスの山 上巻
高村 薫(著)
発行:新潮社
縦160mm
418ページ
書評掲載情報
2017-01-08 東京新聞/中日新聞 朝刊
評者: 池上冬樹(文芸評論家)
紹介
「マークスさ。先生たちの大事なマ、ア、ク、ス!」。あの日、彼の心に一粒の種が播かれた。それは運命の名を得、枝を茂らせてゆく。南アルプスで発見された白骨死体。三年後に東京で発生した、アウトローと検事の連続殺人。”殺せ、殺せ”。都会の片隅で恋人と暮らす青年の裡には、もうひとりの男が潜んでいた。警視庁捜査一課・合田雄一郎警部補の眼前に立ちふさがる、黒一色の山。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101347202
新潮文庫
マークスの山 下巻
高村 薫(著)
発行:新潮社
縦160mm
392ページ
書評掲載情報
2017-01-08 東京新聞/中日新聞 朝刊
評者: 池上冬樹(文芸評論家)
紹介
勤務先の病院を出た高木真知子が拳銃で撃たれた!やがて明らかになってゆく、水沢裕之の孤独な半生。合田はかつて、強盗致傷事件を起こした彼と対面していたのだった。獣のように捜査網をすり抜ける水沢に、刑事たちは焦燥感を募らせる…。アイゼンの音。荒い息づかい。山岳サークルで五人の大学生によって結ばれた、グロテスクな盟約。山とは何だ-マークス、お前は誰だ?-。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062734912
講談社文庫
マークスの山 上
高村 薫(著)
発行:講談社
縦150mm
374ページ
紹介
「俺は今日からマークスだ!マークス!いい名前だろう!」-精神に「暗い山」を抱える殺人者マークス。南アルプスで播かれた犯罪の種子は16年後発芽し、東京で連続殺人事件として開花した。被害者たちにつながりはあるのか?姿なき殺人犯を警視庁捜査第一課七係の合田雄一郎刑事が追う。直木賞受賞作品。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062734929
講談社文庫
マークスの山 下
高村 薫(著)
発行:講談社
縦150mm
356ページ
紹介
殺人犯を特定できない警察をあざ笑うかのように、次々と人を殺し続けるマークス。捜査情報を共有できない刑事たちが苛立つ一方、事件は地検にも及ぶ。事件を解くカギは、マークスが握る秘密にあった。凶暴で狡知に長ける殺人鬼にたどり着いた合田刑事が見たものは…。リアルな筆致で描く警察小説の最高峰。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002238853-00
タイトル マークスの山
著者 高村薫 著
著者標目 高村, 薫, 1953-
シリーズ名 ハヤカワ・ミステリワールド
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 早川書房
出版年月日等 1993.3
大きさ、容量等 441p ; 20cm
ISBN 4152035536
価格 1800円 (税込)
JP番号 93031925
出版年(W3CDTF) 1993
NDLC KH582
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語