未解決:1992~1997年頃、高校(もしかしたら中学)の国語の教科書に載っていた。中学は公立で高校は私立の女子高。主人公の少女の一人称のショートショート。この話でショートショートという言葉を知った。物語の舞台は大正、昭和初期あたりの日本の漁村。漁村に住む少女とその両親はどこかのお金持ちの別荘を管理していて、家族でその別荘に暮らしている。自分の物ではないが村の中で誰よりも立派な家に暮らしている少女は、同じ村の他の人間を馬鹿にしていた。ある日、別荘の持ち主の娘が来る。少女はそのお嬢様に憧れていたが、村の青年とそのお嬢様が逢引をしてるのを知り、激しくショックすると同時に軽蔑し、二人が岩場に行くのを見つけた時に後をつけた。そして、お嬢様と青年が抱き合ったと思った直後に波に呑まれる一部始終を見た。

330 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 21:41:11
[いつ読んだ]
・多分、高校の国語の教科書(もしかしたら中学)10~15年ほど前。
[あらすじ]
・主人公の少女の一人称のSS。
漁村に住む少女とその両親はどこかのお金持ちの別荘を管理していて家族でその別荘に暮らしている。
自分の物ではないが村の中で誰よりも立派な家に暮らしている少女は同じ村の他の人間を馬鹿にしていた。
ある日、別荘の持ち主の娘が来る。少女はそのお嬢様に憧れていたが、村の青年とそのお嬢様が逢引をしてるのを知り
激しくショックすると同時に軽蔑し、二人が岩場に行くのを見つけた時に後をつけた。
そして、お嬢様と青年が抱き合ったと思った直後に波に呑まれる一部始終を見た。
[物語の舞台となってる国・時代]
・大正、昭和初期あたりの日本で舞台は漁村。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
・教科書。中学か高校かどちらか覚えてないのだが、中学は公立で高校は私立の女子高でした。
[その他覚えていること何でも]
・この話でショートショート、という言葉を知った。

なんせ昔の話なので、一部覚え間違いがあるかもしれませんがこんな話でした。
機会があればもう一度読んでみたい話なので、知っている方教えてくださると助かります。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/330

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示