ジェニングズ・マイケル・バーチ『ぬいぐるみを檻に入れられて』(ぬいぐるみをおりにいれられて)

188 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 22:37:28
[いつ読んだ]
 6、7年前に中学、高校の図書室で。
[あらすじ]
 外国の戦争時代の話、学校の先生にも友達にもいじめられる少年が主人公。
[覚えているエピソード]
 数学(ウロ)の先生が教室の中、クラスメイトの前でこき下ろしている時、いつもは一緒になって少年をいじめているお兄ちゃんが乱入し「いじめるな、俺の弟だぞ」と先生に一喝するシーン
[物語の舞台となってる国・時代]
 外国、というのは確実。翻訳本だったと思います。
 外国は多分ですがアメリカだったんじゃないかと……。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 洋書の様に表紙カバーの無いものです。挿絵はありませんでした。
 表紙は青みがかったクマのぬいぐるみの写真が載っていたと思います。
[その他覚えていること何でも]
 ・「檻」という文字が入ったタイトルだったと思います。
 ・表紙にもあるとおり、クマのヌイグルミが絡んできた気がします。
 ・少年には2人の兄が居ました。覚えているエピソードのお兄ちゃんは2番目のお兄ちゃんだったと思います。
 ・ノンフィクションだったような気がします。

全てがウロ覚えで申し訳ありませんが、どうぞよろしくおねがいいたします。
最近ふと思い出してむしょうに読み返したくなってきてしまいました。

189 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 23:36:56
タイトルから連想すると
「ぬいぐるみを檻に入れられて」 ジェニングズ・マイケル・バーチ著
かな?表紙は男の子がクマのぬいぐるみを抱えてるやつだったと
思うけど…中身は知らないので違うかも

190 名前:189[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 23:43:58
ごめん、いまぐぐってみたらクマ抱えてはいなかったかも
あらすじはいろんなところで見られるようなので、ぐぐってみて

191 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 00:08:59
これです!! ありがとうございました!

表紙を私もぐぐってみましたが、表紙にクマなんかいやしませんでしたね。
どうもタイトルの印象が強かったみたいです。
ガセを書いてしまい申し訳ありませんでした。早速注文してきます。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/188-191

ぬいぐるみを檻に入れられて 単行本 – 1989/1
ジェニングズ・マイケル・バーチ (著), 塩谷 紘 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4766000137
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001964032-00
タイトル ぬいぐるみを檻に入れられて
著者 ジェニングズ・マイケル・バーチ 著
著者 塩谷紘 訳
著者標目 Burch, Jennings Michael
著者標目 塩谷, 紘, 1940-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 暮しの手帖社
出版年 1989
大きさ、容量等 373p ; 19cm
注記 原タイトル: They cage the animals at night
ISBN 4766000137
価格 1300円 (税込)
JP番号 89020656
別タイトル They cage the animals at night
出版年月日等 1989.1
NDLC KS152
NDC(8版) 936
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示