373 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 13:09:13
ずっと探しています。
[いつ読んだ]14~16年前
[あらすじ]
舞台は昔の中国のようで、青年のもとに美女が現れ一緒に住むようになりましたが
夜いつも居なくなるので青年が探していると、家の部屋に醜い死人か鬼がいて
人の皮に筆でさらさらと、風貌を書いており、それをまとうと同居する美女になった。
目撃した青年は恐れ逃げ出そうとしたが鬼に心臓を食われる。
それを知った青年に思いをはせていた女性が、どうにかして生き返らせたく
四方八方を尽くし、声をかけてきた薄汚い老人が「私の唾(タンかも)をのめば
助かる」といったので、其のとおりにして、青年の亡骸にむかうと
ゴロゴロと腹が鳴り吐き気を催した瞬間、熱く脈打つ心臓が口から飛び出し
青年の胸に入り、生き返った。
[本の姿] 大きさはB6程?字が大きめだったので小学生向き。
挿絵があらすじの「皮に筆で風貌を書いている」「口から飛び出した心臓が青年の胸に
移る」シーンがありました。
[その他覚えていること何でも]
怪談シリーズのようで、同じような作りで他にカーミラ(タイトルは失念)の事も
小説になっていました。
どうか宜しくお願いします。
374 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 18:46:29
>>373
残念ながら、本の題名は分からないけど、
その中国の話は『聊斎志異』の「画皮」ってやつだから結構有名なはず。
これを手がかりに探せば見つかるかも。
449 名前:373[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 19:46:08
>>373の者です、確認が遅れてすみませんでした。
>>374さん。それが元のお話とは知りませんでしたが、先ほど調べて読んでみたところ
まさしくその話でした!!
あまりの感動に打ち震えました。
小学生の時皮に筆で風貌を描くとか、タンが心臓になるなど
かなり衝撃的な内容だったのでどうしてももう一度読みたいと
10年ほど探していました、本当に本当に有難う御座いました!!
この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/373-449
中国の古典文学 13 清代の怪異小説 単行本 – 1977/1
蒲 松齢 (著), 丸山 松幸 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/437801713X
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000629033-00
タイトル 清代の怪異小説 : 聊斎志異
著者 蒲松齢/著,丸山松幸/訳
シリーズ名 中国の古典文学 ; 第13
出版地 東京
出版社 さ・え・ら書房
大きさ、容量等 285p ; 23cm
部分タイトル 魔よけの革ぶくろ聶小倩,心やさしい幽霊王六郎,狐の恩がえし小翠,かべぬけの術労山道士,幽界の花嫁公孫九娘,飲み友だち酒友,消えた六十万両王者,魔法の梨の木種梨,烏の黒衣竹青,変身陸判,観音さまの縁結び菱角,ひとわらい某甲,あばら家の美女青鳳,狐たいじ賈児,孫悟空のご利益斉天大聖,緑衣の女緑衣女,身代わり結婚姉妹易嫁,羅刹国と竜宮城羅刹海市,化けの皮画皮,虎になった話向杲,ゆめの誓い阿宝,おなかの武器庫采薇翁,蛙の姫君青蛙神,菊の精黄英,酒の虫酒虫,雷さま雷曹
聊斎志異(上) (ワイド版岩波文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2010/4/17
蒲松齢 (著), 立間 祥介 (編集, 翻訳)
http://amazon.jp/dp/4000073214
表紙画像有り
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/4616928.html
書名 聊斎志異
著作者等 立間 祥介
蒲 松齢
書名ヨミ リョウサイ シイ
書名別名 Ryosai shii
シリーズ名 ワイド版岩波文庫 321
巻冊次 上
出版元 岩波書店
刊行年月 2010.4
ページ数 467p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-007321-9
NCID BB01802370
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21765102
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 中国語
出版国 日本
掲載作品
著作名 著作者名
かわいい猟犬-小猟犬 蒲 松齢
こそ泥退治-鷹虎神 蒲 松齢
七色の声-口技 蒲 松齢
九官鳥-〓〓 蒲 松齢
二人妻-蓮香 蒲 松齢
亡者の金儲け-王蘭 蒲 松齢
仙術修行-労山道士 蒲 松齢
侠女-侠女 蒲 松齢
兄弟再会-張誠 蒲 松齢
冥土行きの車-耿十八 蒲 松齢
冥界の登用試験-考城隍 蒲 松齢
化けの皮-画皮 蒲 松齢
古戦場の怪-江中 蒲 松齢
命をかけた恋-連城 蒲 松齢
壁画の天女-画壁 蒲 松齢
夜叉の母子-夜叉国 蒲 松齢
夜毎の女-連瑣 蒲 松齢
大地震-地震 蒲 松齢
女妖と二人の男-董生 蒲 松齢
妖婆-噴水 蒲 松齢
姉と妹-姉妹易嫁 蒲 松齢
宿屋の怪-尸変 蒲 松齢
山中の佳人-翩翩 蒲 松齢
幽鬼の子-巧娘 蒲 松齢
幽鬼の村-公孫九娘 蒲 松齢
怨念の受験-葉生 蒲 松齢
拾った釵-王成 蒲 松齢
桃盗人-偸桃 蒲 松齢
洞窟の奥-〓都御史 蒲 松齢
消えた花婿-新郎 蒲 松齢
犬神-野狗 蒲 松齢
狐の告発-遵化署狐 蒲 松齢
狐の嫁入り-狐嫁女 蒲 松齢
癡の一念-阿宝 蒲 松齢
碁に狂った男-碁鬼 蒲 松齢
笑う娘-嬰寧 蒲 松齢
美女と丸薬-嬌娜 蒲 松齢
美女の首-陸判 蒲 松齢
義侠の亡者-王六郎 蒲 松齢
義士-紅玉 蒲 松齢
老狐の復讐-九山王 蒲 松齢
耳の中の小人-耳中人 蒲 松齢
若妻の復讐-庚娘 蒲 松齢
若返った婿殿-魯公女 蒲 松齢
蘇った美女-聶小倩 蒲 松齢
蟋蟀-促織 蒲 松齢
道士と梨の木-種梨 蒲 松齢
道士のお返し-道士 蒲 松齢
青鳳という女-青鳳 蒲 松齢
飲み仲間-酒友 蒲 松齢
鬼の国-羅刹海市 蒲 松齢