7 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/20(月) 14:30:15
昨年末、新聞または雑誌の書評で興味を持った本なのですが
作者もタイトルも出版社もわからなくなってしまいました。
・作者は女性。詩人でもある。
・その作品は何らかの賞を受賞した。または候補作に挙がった。
・タイトルに数字が入っていて、長いタイトルだった。
記事の中で、詩はシャワーを浴びるような感じで書いている。
小説はお風呂。と言うような作者自身のコメントが印象的で読んでみたいと思っていたのですが、記事を紛失してしまいました。
記憶が具体的でないので、
ネットで探しても書店で探しても見つけることが出来ませんでした。
どうかよろしくお願いします。
8 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 15:17:12
>>7
鹿島田真希「六千度の愛」?
9 名前:7[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 23:17:25
>8
早いレスありがとうございます。
残念ながら鹿島田作品は既読で、記事の作品は違う作者・作品でした。
タイトルに数字が2回繰り返しのように出てきたと思います。
「39の嘘と40の真実」(適当)というような…。
この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/7-9
当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。
二人乗り 単行本 – 2005/7/1
平田 俊子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062129132
表紙画像有り
四十日と四十夜のメルヘン 単行本 – 2005/2/26
青木 淳悟 (著)
http://amazon.jp/dp/4104741019
表紙画像有り
平田俊子 著. 二人乗り, 講談社, 2005.7. 4-06-212913-2.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007829313
青木淳悟 著. 四十日と四十夜のメルヘン, 新潮社, 2005.2. 4-10-474101-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007669302
記事更新日:2024年8月25日
記事公開日:2022年8月5日
質問者さんに聞けないので断言できませんが、これはおそらく
2つの作品を混同しているのだと思うのです…
青木淳悟/著『四十日と四十夜のメルヘン』新潮社 2005年刊 → 新潮文庫 2009年刊
平田俊子/著『二人乗り』講談社 2005年刊
2005年の第27回 野間文芸新人賞を同時に受賞した2作品です。
賞の発表が11月なので、2005年の年末に色々な雑誌や新聞で
2作品一緒に紹介されたと思います。
青木淳悟さんの作品はタイトルに数字が二回出てきます。
平田俊子さんは女性で小説も詩も書く方。雑誌のインタビューで下記のような
コメントをしており、おそらく他の取材でも同じようなことを話していたかも?
https://www.kateigaho.com/article/detail/47475
>小説と詩の違いは、なんといっても長さです。小説は長湯に浸かっているような、
>快感なのか、苦痛なのかよくわからない感じがありますね。
おぉ~!なるほど w(゚o゚ )w
質問者の方が主に知りたいのは平田俊子さんのほうなのかな、と思いますが、タイトルに関しては『四十日と四十夜のメルヘン』のことのようですね。
仮に平田俊子さんのインタビューに行き着いても、同時受賞した作品に気づくところまで行くのがかなり難しそうです((;゚Д゚))
面白い事例ですねー!
教えてくださってありがとうございます(^^)