赤江瀑(あかえばく)『オイディプスの刃』(オイディプスのやいば)

730 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/01/22(日) 20:42:10
「少し苦しい。しかしその苦しいのが僕は好きだ。」

みたいな文頭でイニシャル「AB」。
ご存知の方が居れば是非教えてください。

731 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 20:47:45
>730
赤江瀑の『オイディプスの刃』に出てきたセリフだと思うけど、
文頭かどうかは記憶にないです。

732 名前:730[] 投稿日:2006/01/22(日) 21:16:29
>>731さん
お答え頂き、有難う御座います。
長年探していたのがやっと解りました。
書店で探してみます。
本当に有難う御座いました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/730-732

オイディプスの刃 (角川文庫 緑 376-3) 文庫 – 1979/5
赤江 瀑 (著)
http://amazon.jp/dp/4041376033
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
夏の光が明るくかがやく日の午後、大迫家に惨劇が起こった。庭の赤いハンモックに寝ていた刀研師秋浜泰邦の若い肉体を、名刀「次吉」が切り裂いた。息子からそれを知らされた母は、同じ刃で胸を突いた。一方父は、罪をかぶるために割腹自殺を遂げたのだった。三人の死は、残された異母兄弟三人の運命を狂わせる。魔性の名刀「次吉」に魅入られた者たちの行きつく果てを妖美華麗な世界に描く、傑作長篇。

オイディプスの刃 (1979年) (角川文庫) 文庫 – 古書, 1979/5
赤江 瀑 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8GSGS
表紙画像有り

オイディプスの刃 (1974年) - – 古書, 1974
赤江 瀑 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J960DI
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001265678-00
タイトル オイディプスの刃
著者 赤江瀑 著
著者標目 赤江, 瀑, 1933-2012
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 1974
大きさ、容量等 256p 肖像 ; 20cm
価格 950円 (税込)
JP番号 75020410
出版年月日等 1974
NDLC KH47
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示