藤岡和賀夫(ふじおかわかお)『懐かしい日本の言葉ミニ辞典 NPO直伝塾プロデュースレッドブック』(なつかしいにほんのことばミニじてん)

758 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/12/14(日) 20:49
前に関西のTV番組「ちちんぷいぷい」で取り上げられていたんですが
失われつつある日本語をいろいろ紹介した本で表紙にはキューピーみたいな
2体の人形が写っていたと思うのですが、どこを探してもありません。
新刊なのかどうかも不明です。
ご存知の方、是非教えて下さい。

760 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/12/15(月) 11:32
>>758
「ちちんぷいぷい」「日本語」で検索
ttp://mbs.jp/puipui/toiawase/03_1208.html

「懐かしい日本の言葉」で検索
ttp://www.sendenkaigi.com/books/natsukashi.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883351025/

764 名前:758[sage] 投稿日:03/12/15(月) 20:03
>>760
ありがとうございました。助かりました。早速買いに行って来ます。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/758-764

懐かしい日本の言葉ミニ辞典―NPO直伝塾プロデュース・レッドブック 文庫 – 2003/12
藤岡 和賀夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4883351025
表紙画像有り
出版社からのコメント
マスコミで話題沸騰!
「お天道様に申し訳ない」「おたんこなす」「ちちんぷいぷい」…… あなたはいくつ知っていますか?黒柳徹子さん、吉行和子さん、板東英二さんほか、多くの著名人が編集協力。日本テレビ「ザ・ワイド」、MBS毎日放送「ちちんぷいぷい」、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、日経新聞、読売新聞などメディアで続々と紹介されています。また、現在発売中の月刊『宣伝会議』2月号に、作家の新井満さん、辻井喬さんと著者の藤岡和賀夫さんによる特別座談会「日本の言葉を考える」を収録しています。あわせてご覧ください。
内容(「MARC」データベースより)
父母の口癖、お客様、ご近所・寄り合い・仲間うち、男と女、悪態・軽蔑、大人の常識語…。絶滅のおそれのある日本語360語を紹介。漢数字入れクイズも掲載する。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007412271-00
タイトル 懐かしい日本の言葉ミニ辞典 : NPO直伝塾プロデュースレッドブック
著者 藤岡和賀夫 著
著者標目 藤岡, 和賀夫, 1927-2015
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 宣伝会議
出版年 2003
大きさ、容量等 230p ; 15cm
ISBN 4883351025
価格 600円
JP番号 20645373
出版年月日等 2003.12
件名(キーワード) 日本語

[下位語] => 和製英語
[下位語] => 日本語 (接客用)
[下位語] => 日本語 (法律用)
[下位語] => 琉球語
[下位語] => 日本語 (科学技術用)
[下位語] => 日本語 (会社実務用)
[下位語] => 漢語
[関連語] => 日本語教育
[関連語] => 国語調査
[関連語] => 国語学
NDLC KF21
NDC(9版) 810.4 : 日本語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示