レイモンド・チャンドラー『プレイバック』

745 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/12/12(金) 13:25
「男はたくましくなければ生きていけない」のフレーズで有名な小説
があるそうなのですが、これは誰のなんという作品なんでしょうか?
ハードボイルド小説らしいのですが、読んだことがないので内容等は
全く知りません。教えてください!

746 名前:名無しさん@カラアゲだよもん[sage] 投稿日:03/12/12(金) 13:39
>>745
レイモンド チャンドラー 「プレイバック」

747 名前:名無しさん@カラアゲだよもん[sage] 投稿日:03/12/12(金) 13:46
追加。

ハヤカワで清水俊二訳ででていますが、該当部分は

「しっかりしていなかったら生きていられない。
やさしくなれなかったら生 きている資格がない」

となっています。

「タフでなくては生きて行けない。
やさしくなくては生きている資格はない」

と紹介したのが生島治郎。

頭に「男は」を付け足したのは角川

748 名前:745[] 投稿日:03/12/12(金) 14:10
>>746-747
即レスありがとうございます!
早速探してみます。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/745-748

プレイバック (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 7-3)) 文庫 – 1977/8/1
レイモンド・チャンドラー (著), 清水 俊二 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4150704538
表紙画像有り

プレイバック 単行本 – 2016/12/8
レイモンド チャンドラー (著), Raymond Chandler (原著), 村上 春樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/415209656X
表紙画像有り
内容紹介
私立探偵フィリップ・マーロウは高名な弁護士からある若い女の尾行を依頼された。この仕事になにかきな臭いものを感じたマーロウは、弁護士の意向に背き、女に接近していく。新訳シリーズ第6弾
内容(「BOOK」データベースより)
午前六時半。一本の電話が私立探偵フィリップ・マーロウを眠りから覚まさせる。それは、列車で到着するはずの若い女を尾行せよとの依頼だった。依頼主の高圧的な態度に苛立ちながらも、マーロウは駅まで出向く。女はすぐに姿を現すが、彼女には不審な男がぴったりとまとわりつき―。“私立探偵フィリップ・マーロウ”シリーズ、長篇第七作。新訳版。

過去ある女 プレイバック Kindle版
レイモンド・チャンドラー (著), 小鷹信光 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B00JTTHGKU
表紙画像有り
まるで第一級の長篇小説のように面白い。
「生きていかなきゃならない夜がまだいっぱいありすぎる」――アメリカを逃れてカナダの港町ヴァンクーヴァーにやってきた謎に包まれた若い美女。彼女につきまとうジゴロ、ホテルのペントハウスに住む独身紳士、そして殺人課警視。彼女の部屋のバルコニーで発見された男の射殺体。悲劇的な女が投げこまれた花やかな、そして卑しい世界を、見事な台詞と小気味のいい展開で描いたフィルム・ノワールの逸品。
 ユニバーサル社の資料室から発掘されたこの最終稿は、チャンドラー自らが「私が書いた映画脚本の中でも最高のひとつ」と自讃する。知られざる傑作を名訳で再刊したものを電子書籍化した。
 丸谷才一はこの作品の初刊刊行時、〈これが文学でなくて何が文学か〉と題して、こう絶讃した(抜粋)。「いろいろな意味でおもしろい本だ。チャンドラー伝の一資料。彼の小説作法を映画性の側から考へるための重要な手がかり。フィリップ・マーロウのゐない物語をチャンドラーはどういふふうに作るか。しかし肝要なのは、このシナリオがまるで第一級の長篇小説のやうに楽しめるといふことだらう。……かういふ形でチャンドラーの作品をもう一つ読むことができるのは、幸せな話だつた」

過去ある女―プレイバック (サンケイ文庫―海外ノベルス・シリーズ) 文庫 – 1986/6
レイモンド チャンドラー (著), 小鷹 信光 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4383025072
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
巨匠チャンドラーの未発表スリラー発掘!―「ドライ・マティーニをお願い。とびきり辛口にして」過去を捨てるように港町ヴァンクーヴァーへやってきた憂い顔の美女ベティ。彼女にまつわりつくジゴロ、そしてペントハウスでパーティーを催す謎の独身紳士。ベティを追いつめるようにジゴロの射殺死体が彼女の部屋で発見された…。37年ぶりに発掘された巨匠チャンドラーの完璧な原稿は、作者自身が「私が書いたシナリオの最高傑作」と自負した、最初にして最後、幻の“暗黒映画”の逸品である。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001353750-00
タイトル プレイバック
著者 レイモンド・チャンドラー 著
著者 清水俊二 訳
著者標目 Chandler, Raymond, 1888-1959
著者標目 清水, 俊二, 1906-1988
シリーズ名 ハヤカワ・ミステリ文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 早川書房
出版年 1977
大きさ、容量等 260p ; 16cm
価格 300円 (税込)
JP番号 77033762
出版年月日等 1977.8
NDLC KS153
NDC 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示