M・K・インディラ[M.K.Indira]『幼い未亡人』(おさないみぼうじん)

714 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/11/22(土) 00:43
数年前に読んだ本なのですがキーワードになるものが
思い出せずぐぐる事も出来ません。
お願いします。

インドか、その辺りのとある市井の女性の伝記でした。
幼い頃から近くの村の少年との婚約が決められていたが
あるお祭りの日に主人公が人ごみの中でで髪を切られる、
という事件があり『不吉だ!』と相手方に言われ婚約解消か、
という騒ぎになる。
結局解消したかは覚えていないのですが
婚約者は病気か何かで亡くなってしまいました。

主人公はそのまま結婚することもなく
(というかそういう事はすべて一族の男達が決める事だけど
 彼女は結婚させないと決めた?)
昔の日本で言う「家刀自」のような役割となり
一族の子供達を育てたりしながら老いていきました。
最後のあたりで、主人公が厳しい戒律にのっとり
食べる前の儀式を済ませて食事をしようとした所へ
お腹をすかせた一族の幼い子供が手を触れてしまい
彼女は食事を取れなくなったというシーンがありました。
(儀式をやり直せば食べれるが子供にあげる事を選んだ)
子供の母親(自分も主人公に育ててもらった)が
「お前が卑しい真似をしたせいで普段からあまり物を食べない
 ××(主人公)が食べられなくなってしまった!」
とひどく子供を叩くが、主人公が止めに入っていました。

覚えているエピソードはこれくらいなのですが
知っている方がいましたらお願いします。

715 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/11/22(土) 08:01
>>714
私も工房の時に読んだ。
「幼い未亡人」 M・K・インディラ 三一書房
だと思われ。

717 名前:714[sage] 投稿日:03/11/23(日) 09:57
>715
ほんとにありがとー!
諦め半分で聞いたのにタイトル判明して嬉しいよ。
地元図書館検索したら持ってたから
早速行ってきまつ。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/714-717

幼い未亡人 単行本 – 1993/11/1
M.K. インディラ (著), M.K. Indira (原著), 鳥居 千代香 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4380932613
内容(「BOOK」データベースより)
九歳で未亡人になったパニヤマの白いサリーでの一世紀にわたる生涯。今につづく、インド幼児婚の悲劇。
内容(「MARC」データベースより)
幼児婚はインドの人口問題にも影響している。早く結婚し、たくさん子供を生むからである…。9歳で未亡人になったパニヤマの白いサリーでの一世紀にわたる生涯。今に続く、インド幼児婚の悲劇を描く。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002288396-00
タイトル 幼い未亡人
著者 M.K.インディラ 著
著者 鳥居千代香 訳
著者標目 Indira, M. K
著者標目 鳥居, 千代香, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 三一書房
出版年 1993
大きさ、容量等 167p ; 20cm
注記 原タイトル: Phaniyamma
ISBN 4380932613
価格 1600円 (税込)
JP番号 94010073
別タイトル Phaniyamma
出版年月日等 1993.11
NDLC KL93
NDC(8版) 929.8
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示