696 名前:無名草子さん[] 投稿日:2017/12/12(火) 17:11:26.30
宜しくお願いします
[いつ読んだ ]
5年前、大学の英文学の授業でプリントとして配られました。
[あらすじ]
ノアの箱舟のストーリーをノミ(ダニ?)の視点で語ったもので、実際に伝えられてるストーリーと違う話になっていました。
[覚えているエピソード]
ノアの奥さんだか、身内が嫉妬で美しいユニコーンを殺してしまったため、現代にユニコーンは生存していない
[物語の舞台となってる国・時代]
旧約聖書、創世記?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
プリントでの配布のためわかりません
[その他覚えていること何でも]
イギリス文学を研究していた先生の授業だったので、イギリスの作者かもしれません。
よろしくお願いします
710 名前:無名草子さん[] 投稿日:2017/12/22(金) 15:59:35.48
>>696
10と二分の一章で書かれた世界の歴史(白水社)。
「二分の一」が上手く変換できなかった。
礼は要らないよ。
723 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/01/12(金) 13:02:36.82
>>710
それでした!ありがとうございます。
この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/696-723
10 1/2章で書かれた世界の歴史 (白水Uブックス) 新書 – 1995/8/1
ジュリアン バーンズ (著), Julian Barnes (原著), 丹治 愛 (翻訳), 丹治 敏衛 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/456007108X
表紙画像有り
10.1/2章で書かれた世界の歴史 (白水社): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002111208-00