未解決:2007~2012年に読んだ本。カバーがかかっていなくて布張りだった。本の置いてあった場所は蔵書数は8万冊程の高校の図書館で、確か外国文学のコーナーだった。物語の舞台は外国だと思う。主人公の男が大学で学生に混ざり、恋人関係にある女性教授の講義を受けるシーンがあった。講義内容は暗くした教室で埋葬虫・シデムシについてのスライドを見る事。中国神話について学ぶ学生が登場し、10つあった太陽を9つ落とし1つにした事などの話が会話に出てきた。人間の声は歌声以外我慢がならなかった、といった感じの台詞もあったと思う。最後に今までの話は全て死ぬ前に見た走馬灯だった事が明かされる。

913 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 01:24:05.14
[いつ読んだ]2007~2012年
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
あらすじを覚えていない為、断片的な情報になってしまいますが、覚えているエピソードを書きます。
・主人公の男が大学で学生に混ざり、恋人関係にある女性教授の講義を受けるシーンがありました。講義内容は暗くした教室で埋葬虫・シデムシについてのスライドを見る事でした。
・中国神話について学ぶ学生が登場し、10つあった太陽を9つ落とし1つにした事などの話が会話に出てきました。人間の声は歌声以外我慢がならなかった、といった感じの台詞もあったと思います。
・最後に今までの話は全て死ぬ前に見た走馬灯だった事が明かされます。

[物語の舞台となってる国・時代]
外国だと思いますが国名は分かりません。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
私が見た状態では、カバーがかかっていなくて布張りだった記憶があります。

[その他覚えていること何でも]
本の置いてあった場所は高校の図書館で、確か外国文学のコーナーでした。蔵書数は8万冊程の所です。

覚えている話の内容は断片的になってしまうのですが、もし心当たりのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/913

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示