821 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 18:53:50.02
面白かったイメージだけがあるのですが、全体像を全く覚えていません
あやふやですが、よろしくおねがいいたします
[いつ読んだ]
2001年以降。おそらく00年代後半。10年代ではないような
図書館で借りたので新刊ではないかも
[あらすじ]
認知科学系だと思います。脳科学、科学哲学、心の哲学、心理学辺りかも
学術書ではなく、ブルーバックス辺りかやや硬め位
[覚えているエピソード]
ひよこの雌雄鑑定とロンドン大空襲時の敵機と味方機の音による識別の話
どちらもマニュアル化が困難だか不可能だかで
新たに技能を獲得する場合、とにかく実践して
トライアル&エラーを繰り返していくしかない
…というような話が印象に残っています]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
黄色い表紙のイメージ。しかし他の本との混同の可能性大です
[その他覚えていること何でも]
平易でわかりやすい文章だった気がします
「ひよこ」と「空襲時の敵機/味方機」は覚えているのですが
詳細や結論はかなりあやふやです
この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/821