65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 01:13:50.75
[いつ読んだ]2年以内
[あらすじ]オムニバス形式で章毎に主人公がいれかわり、後半で全ての人物の関係がわかる
[覚えているエピソード]
・一話目が外房線か内房線で、刑事?公安?の男性が主人公。電車内で生意気な小学生に絡まれる(ヒーローごっこで悪人にされる?)
直後にテロで電車が破壊され、主人公が小学生を担いで逃げる(銃器を持った敵に追われる)
・別の章で、主人公が老人。元手練れのスリで、もう引退したがその腕をみこまれて、スカウト(というか弱み握られての強制参加)され、何処かの会社の上層部の人間から何かをすりとる(が、バレる)
その相手の秘書が、仲間(または利害が一致する相手)
元スリの老人には思いを寄せる相手(老女)がいて、もう一人の男性と三角関係。
・外国人の男性、母親が病気?もしくは本人が入院中。女性の刑事?が出てくる話。女性刑事がせっかくの休みで、家族(夫と息子)とコミュニケーションを取ろうとしてたところで呼び出しがかかって、
夫も息子も「あーはいはい」な感じだった?
・鄙びた温泉地の山か河原になにか大事なものが埋めてある
・全体的に「テロ」「国家を揺るがす一大事」的なことに対して、主人公たちが立ち向かうような話。
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本の関東?千葉県と都内が出てきた。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]多分、ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
よろしくお願いします。
68 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 21:39:49.94
>>65
伊坂幸太郎のどれかかと思ったけど、福井晴敏の「6ステイン」っぽい気もする。
69 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 22:33:35.67
>>68
それでした!!ありがとうございました。
この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/65-69
6ステイン (講談社文庫) (日本語) 文庫 – 2007/4/13
福井 晴敏 (著)
http://amazon.jp/dp/4062757087
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
愛する男を待ち続ける女、隠居した天才的スリ、タクシー運転手として働きながら機が満ちるのを待った工作員。心に傷を持ちながら、独り誇りを抱き続けた者たちの消せない染み。あきらめることを知らない6つの魂が、薄明の世界に鮮烈な軌跡を刻む。著者が織り成す切なく熱い人間讃歌、人生を戦うすべての者へ。
6ステイン (講談社文庫) Kindle版
福井晴敏 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00DKX4ARS
6ステイン (日本語) 単行本 – 2004/11/5
福井 晴敏 (著)
http://amazon.jp/dp/4062126419
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
存在を秘匿された組織、市ヶ谷―防衛庁情報局。工作員の男女に、著者が熱い思いで捧げる6篇の鎮魂歌。
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007550155-00
タイトル | 6ステイン |
---|---|
著者 | 福井晴敏 著 |
著者標目 | 福井, 晴敏, 1968- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 講談社 |
出版年月日等 | 2004.11 |
大きさ、容量等 | 413p ; 20cm |
ISBN | 4062126419 |
価格 | 1700円 |
JP番号 | 20692963 |
部分タイトル | いまできる最善のこと |
部分タイトル | 畳算 |
部分タイトル | サクラ |
部分タイトル | 媽媽 |
部分タイトル | 断ち切る |
部分タイトル | 920を待ちながら |
出版年(W3CDTF) | 2004 |
NDLC | KH158 |
NDC(9版) | 913.6 : 小説.物語 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |