乙骨淑子(おっこつよしこ)『ピラミッド帽子よ、さようなら』(ピラミッドぼうしよ、さようなら)

818 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 01:27:39.92
連投すみません

[いつ読んだ]
20年くらい前

[あらすじ]
少年がある少女と出会い、その少女はアトランティスの出身だった(うろ覚え)実際にアトランティスに行き、リニアモーターカーのような列車に乗る……

[覚えているエピソード]
自分の頭を掻くと自分の臭いがするので、ついつい嗅いでしまう主人公
自分のことを「オレ」と呼ぶことにこだわりがあるという記述
作者が途中で亡くなったため、後半は代筆で書かれている

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、80年代?

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー

[その他覚えていること何でも]
児童文学のような感じで塾の貸し本コーナーにおいてあったのを読みました
隣には「俺があいつであいつが俺で」という本がありました
このアトランティスの本は面白すぎて借りたその日に一気に読んでしまいました

819 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 15:15:31.12
>>818
乙骨淑子さんの『ピラミッド帽子よ、さようなら』です。

821 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 23:15:17.79
>>818
ちなみに再版分はラストの他の作家による部分は削除されてます

822 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 00:24:54.30
>>821
再版分って、2010年に出版された復刻版のこと?

823 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 08:54:16.30
>>819
間違いなくそれです!
ありがとうございます!

825 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 09:00:05.69
>>821
今調べたらそうみたいですね
ラスト読みたいなら図書館で探すしかなさそうですね

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/818-825

ピラミッド帽子よ、さようなら 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/15
乙骨 淑子 (著),‎ 長谷川 集平 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652202210
表紙画像有り
内容紹介
思春期まっただなかの少年、洋平がはまっていく、自問そして謎への冒険の世界。今なおけっして古びることのない、病床の乙骨淑子が描き上げたかった魂の未完の物語。「もうひとつの世界」は、あざやかに現代にきりこんでくる。
出版社からのコメント
内側に秘めた問題意識を創作児童文学というかたちで世に問いつづけてきた乙骨淑子という作家が、死を前にしてどうしても描きたかった「もうひとつの世界」。それは絶筆となり魂の作品となった。未完ゆえ読者に物語の行方は大きく委ねられ、どこまでも新しく深まっていき、それぞれの作品として存在感は増すばかりであろう。少年時代に出会いおおいに創作姿勢への影響を受けた、アニメーション監督・新海誠による解説も味わい深い。

ピラミッド帽子よ、さようなら (復刻版理論社の大長編シリーズ) 単行本 – 2010/2/1
乙骨 淑子 (著),‎ 長谷川 集平 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652005415
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
森川洋平は成績優秀とは言いがたい中学2年生。だれも住んでいないはずの404号室にいつも灯りがついていることに気づいて…。思春期の少年の自問と冒険をSF的に描き、死と隣り合わせの作者が書いたにも拘らず、いのちを深く軽やかに物語る遺作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001498501-00
タイトル ピラミッド帽子よ、さようなら
著者 乙骨淑子 作
著者 長谷川集平 絵
著者標目 乙骨, 淑子, 1929-1980
著者標目 長谷川, 集平, 1955-
シリーズ名 理論社の大長編シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1981
大きさ、容量等 379p ; 21cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 81022811
出版年月日等 1981.1
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 無人のはずの404号室にあかりがついている。洋平がそれに気づいた時、ふしぎな出来事が起った・・・・・・。1980年に死去した著者の遺作。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示