新井素子(あらいもとこ)『扉を開けて』(とびらをあけて)

640 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/10/28(月) 01:47:46.46
[いつ読んだ]7年前の2006年ころ 中学2年生だったかと思う
[あらすじ] 高校生?の人たちが出てくる、魔法使える人もいる。
5~6人の主要人物
[覚えているエピソード]女の子の生理の日がわかっちゃう男っていやよね。みたいなセリフを女の子(主人公?)がその男に言ってた。 それと、なんでだか忘れたけど、魔法が使えなくて、敵みたいのが現れたときに袋につめた何かで爆発物を作って撃退してた。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本に住んでたけど異世界に行っちゃったんだと思う
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 挿絵はたまーにあった。女の子(主人公?)の絵があってかわいいって思った。

[その他覚えていること何でも]中学校の朝の読書の時間に読んでたんだ。学級文庫には普通はおいてなさそうな内容の本だと思った。
表紙は無くなっていました。↑に書いた生理~のセリフで喜んでた覚えがある。中2だったんで。
赤い月だったような違うような。最後まで読めていないし、内容はほとんど覚えていません。セリフと爆発物で撃退したってところは確かだと思います。もし、タイトルがわかったら凄く嬉しいです。続きを読んでみたいです。よろしくお願いします。

641 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 09:47:15.42
間違ってる可能性大だけど
新井素子の「扉を開けて」はどうでしょうか

646 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/10/29(火) 02:06:26.38
>>641
書き込んだのと別のパソコンを使っています。
回答ありがとうございます。すごいです!合ってると思います。さっそく買って読もうと思います。本当にありがとうございました。
(略)

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/640-646

新井素子SF&ファンタジーコレクション2 扉を開けて 二分割幽霊綺譚 単行本 – 2019/9/27
新井 素子 (著), 日下 三蔵 (編集)
http://amazon.jp/dp/4760151575
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ひらいた“異世界への通路”―戦いに巻き込まれた三人の超能力者(『扉を開けて』)。マンションの下の奇想天外な冒険(『二分割幽霊綺譚』)。スピンオフ短篇「斉木杳の憂鬱」を単行本初収録!

扉を開けて (コバルト文庫) 文庫 – 1985/6/10
新井 素子 (著), 長尾 治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4086107554
表紙画像有り
「三拍子揃うと、危険!」あたしのテレパスがささやく。だけど、美弥子たち超能力3人組が集まってしまった時、突然目の前に扉が現れた! その向こうには何が…。ヒロイック・ファンタジー!

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001593891-00

タイトル 扉を開けて
著者 新井素子 著
著者標目 新井, 素子, 1960-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 CBS・ソニー出版
出版年月日等 1982.9
大きさ、容量等 257p ; 19cm
ISBN 4789700089
価格 980円 (税込)
JP番号 83010996
出版年(W3CDTF) 1982
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示