恩田陸(おんだりく)「オデュッセイア」

497 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 11:52:00.79
[いつ読んだ]
4、5年前 高校の図書室
[あらすじ]
誰かの全集の中の短編
自分の意思で動く事が出来る町?都市?
[覚えているエピソード]
気付いた泳げるようになって最後は気付いたら飛べるようになってた気がする
昔は仲間がいっぱいいたけど今は自分しか居ない
途中で芸術家達が住む

[その他覚えていること何でも]
日本の作家 全集が何巻か出てる人だと思う

本の装丁
布張り

全集のため表紙やタイトルでは判断出来ずにずっと探しています。
お願いします。

498 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 23:40:46.58
>>497
全くもって全集じゃないけど、恩田陸の「オデュッセイア」
(「図書室の海」所収)に似てる

499 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 00:39:02.67
>>498
まさしくそれです!
ずっと勘違いしてました
どうりで見つからないはずです

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/497

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101234168

新潮文庫
図書室の海
恩田 陸(著)
発行:新潮社
縦160mm
304ページ

ISBN
9784101234168

初版年月日
2005年7月

紹介
あたしは主人公にはなれない-。関根夏はそう思っていた。だが半年前の卒業式、夏はテニス部の先輩・志田から、秘密の使命を授かった。高校で代々語り継がれる”サヨコ”伝説に関わる使命を…。少女の一瞬のときめきを描く『六番目の小夜子』の番外篇(表題作)、『夜のピクニック』の前日譚「ピクニックの準備」など全10話。恩田ワールドの魅力を凝縮したあまりにも贅沢な短篇玉手箱。

図書室の海(新潮文庫) Kindle版
恩田 陸 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00WHVR68O
表紙画像有り

図書室の海 (日本語) 単行本 – 2002/2/22
恩田 陸 (著)
http://amazon.jp/dp/4103971045
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003066697-00

タイトル 図書室の海
著者 恩田陸 [著]
著者標目 恩田, 陸, 1964-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2002.2
大きさ、容量等 237p ; 20cm
ISBN 4103971045
価格 1400円
JP番号 20253457
部分タイトル 春よ、こい
部分タイトル 茶色の小壜
部分タイトル イサオ・オサリヴァンを捜して
部分タイトル 睡蓮
部分タイトル ある映画の記憶
部分タイトル ピクニックの準備
部分タイトル 国境の南
部分タイトル オデュッセイア
部分タイトル 図書室の海
部分タイトル ノスタルジア
出版年(W3CDTF) 2002
NDLC KH475
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マイ・ベスト・ミステリー3 (文春文庫) (日本語) 文庫 – 2007/9/4
日本推理作家協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4167740036
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
磨き抜かれた、切れ味鋭い短編に酔う…そこに、ミステリーの醍醐味がある!岩井志麻子、恩田陸、篠田節子、高村薫、馳星周、山田正紀各氏と、今はなき山田風太郎氏が、「最も好きな自作の短編」と「最も好きな他人の短編」を選出。創作にまつわる書き下ろしエッセイも加えた、他では実現できない豪華アンソロジー第3弾。

推理作家になりたくて 第三巻「迷」 マイベストミステリー (日本語) 単行本 – 2003/10/25
日本推理作家協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/416322310X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
人気作家たちが選んだお気に入りの自作短篇と、忘れがたい他作家の短篇をそれぞれ収録。さらにその2篇にまつわる書き下ろしエッセイを添えた、珠玉のアンソロジー。作家の作品へのこだわりがこれで解る。
内容(「MARC」データベースより)
ミステリー作家の思いがけない素顔が見えてくる! 人気作家たちが、それぞれ最も思い入れのある自作短篇と、影響を受けた作家の短篇を収録。さらにその2篇にまつわる書き下ろしエッセイを添えた、アンソロジー第3弾。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004256586-00

タイトル
著者 日本推理作家協会 編
著者標目 日本推理作家協会
著者標目 日本推理作家協会
シリーズ名 推理作家になりたくて : マイベストミステリー ; 第3巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年月日等 2003.10
大きさ、容量等 329p ; 20cm
ISBN 416322310X
価格 1714円
JP番号 20493970
部分タイトル 魔羅節 / 岩井志麻子 著
部分タイトル セメント樽の中の手紙 / 葉山嘉樹 著
部分タイトル オデュッセイア / 恩田陸 著
部分タイトル 糸ノコとジグザグ / 島田荘司 著
部分タイトル 青らむ空のうつろのなかに / 篠田節子 著
部分タイトル 痩牛鬼 / 西村寿行 著
部分タイトル みかん / 高村薫 著
部分タイトル ひかりごけ / 武田泰淳 著
部分タイトル 古惑仔 / 馳星周 著
部分タイトル 雨の露地で / 大藪春彦 著
部分タイトル まぼろしの恋妻 / 山田風太郎 著
部分タイトル 瓶詰の地獄 / 夢野久作 著
部分タイトル 雪のなかのふたり / 山田正紀 著
部分タイトル かむなぎうた / 日影丈吉 著
シリーズ著者 日本推理作家協会 編
出版年(W3CDTF) 2003
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示