883 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 01:30:28.57
[いつ読んだ]5年以上前だと思います
[あらすじ] とても精巧な人形がついているオルゴールがあり、いつも見せてもらっていた。
人形は針の先に立てるくらいのサイズ。
あるとき、人形が元は人間であったことに気が付いてしまう。
オルゴールの所有者は何かの装置を使って人間を小さくしてオルゴールに閉じ込めていたのだった。
[覚えているエピソード] オルゴール人形が思い人だと気付いたシーンなのですが、たしか人形が針先でくるくる回った後、崩れ落ちて泣きだした、という描写があった気がします
あと、「ラクダが針の穴を通るなんて簡単さ」みたいなセリフが何度も出ていたように思います
[物語の舞台となってる国・時代] 海外だったと思います
よろしくお願いします。
884 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 06:59:28.56
>>883
アレックス・シアラー「スノードーム」かな
886 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 20:10:49.91
>>884
それです!
オルゴールじゃなくてスノードームだったんですね
こんなに早く回答がいただけるとは思いませんでした
ありがとうございました!
この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/883-886
スノードーム (日本語) 単行本 – 2005/1/1
アレックス シアラー (著), Alex Shearer (原著), 石田 文子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4763005014
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ある日、若い科学者クリストファーが姿を消した。彼は、ひたすら「光の減速器」の研究を続ける、ちょっと変わった青年だった。失踪の際、彼は同僚のチャーリーにある原稿を残した。そこには、不思議な物語が綴られていた。彼が残した物語は、真実か、それともまったくの空想か。
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007880213-00
タイトル スノードーム
著者 アレックス・シアラー 著
著者 石田文子 訳
著者標目 Shearer, Alex, 1949-
著者標目 石田, 文子, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 求龍堂
出版年月日等 2005.1
大きさ、容量等 423p ; 20cm
注記 原タイトル: The speed of the dark
ISBN 4763005014
価格 1200円
JP番号 20854699
別タイトル Snowdome
別タイトル The speed of the dark
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC KS171
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語