692 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/06/30(土) 22:18:24.25
引っ越しのとき売り払ってしまい、余裕が出てきたので買い直そうかと思ったのですが題名が分かりません。
よろしく願いします。
[いつ読んだ]八年程前
[あらすじ] 哲学者であり剣の達人でもあるベーコンが、鞄に入れた少女人形とともに、旅する冒険譚
[覚えているエピソード] 海賊か何かを、船上、剣で倒していたような……
[物語の舞台となってる国・時代] 中世ヨーロッパ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
海外の作品の翻訳だっと思います。
694 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 14:28:32.14
哲学者のフランシス・ベーコンならば、中世と呼ぶのは苦しいんじゃないか
695 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 14:34:41.23
ベーコン(人間)なのかベーコン(食品)なのかでジャンルが全く変わってくるな
>>694を読んでふと思ったが、フランシス・ドレイクと間違ってるってことはないよな?
696 名前: 【18.7m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2012/07/01(日) 15:12:01.41
ロジャー・ベーコンだろ
697 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 15:44:38.64
リアルではデカルトが少女人形を持ち歩いてたらしいけどね…
698 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 16:25:07.60
>>694ー697
そう、デカルトでした!
何を勘違いしてたのか……
デカルトで調べてみたらあっさりと……
『快傑デカルト―哲学風雲録』(工作舎)
でした。
皆様、本当にありがとうございました。おかげでタイトルが分かりました。
この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/692-698
快傑デカルト―哲学風雲録 (Planetary classics) (日本語) 単行本 – 1992/4/1
ディミトリ ダヴィデンコ (著), Dimitri Davidenko (原著), 竹田 篤司 (翻訳), 中田 平 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/487502195X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
快傑?怪傑?魁傑?ルネ・デカルト、またの名をペロンの騎士。既成概念のぶっ壊し屋にして、はみだし者。思惟の妨害者にして、独学の天才。「我思う故に我あり」のみならず「我つねる故に我あり」を自認した男。博打のプロにして、ドン・ファンの鑑。当代一の剣術使いにして、薔薇十字団員…。そして、何よりもかれはたった一人で歴史の流れを変えてしまった革命家だった。フランスで話題騒然、痛快無比な伝記小説の傑作登場。
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002177334-00
タイトル 快傑デカルト : 哲学風雲録
著者 ディミトリ・ダヴィデンコ 著
著者 竹田篤司, 中田平 訳
著者標目 Davidenko, Dimitri, 1940-
著者標目 竹田, 篤司, 1934-2005
著者標目 中田, 平, 1946-
シリーズ名 Planetary classics
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 工作舎
出版年月日等 1992.4
大きさ、容量等 427p ; 20cm
注記 原タイトル: Descartes le scandaleux
注記 デカルト関連年譜: p412~416
ISBN 487502195X
価格 2884円 (税込)
JP番号 92040119
別タイトル Descartes le scandaleux
出版年(W3CDTF) 1992
件名(キーワード) Descartes, René, 1596-1650
NDLC HD115
NDC(8版) 135.2
原文の言語(ISO639-2形式) fre :
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語