小松左京(こまつさきょう)「くだんのはは」

347 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 21:50:58
[いつ読んだ]10~20年前くらい(幅が広くてすいません)
[あらすじ]ホラーっぽい話。
 主人公は少年。大きなお屋敷で働いてるか遊びに行ってたかうろ覚え。
 そのお屋敷には包帯でぐるぐる巻きになっているお嬢様がこっそり暮らしている。
 包帯を替えると膿の臭いがする。
 結局そのお嬢様の正体は分からないまま話は終わる短編だったと思う。
[覚えているエピソード]
 主人公が食生活が貧しい為お腹をよく壊していて、その状態を「豆腹」と表現していた。
 お屋敷はお金持ちなので汲み取りトイレの中に掃除の時に葉っぱを敷いて消臭。
 そこに入り込んで「豆腹をぶちまける」という表現があった。
[物語の舞台となってる国・時代]戦時中か終戦直前か直後
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]記憶にないです。
[その他覚えていること何でも]
 短編集の一作だったと思います。

348 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 22:21:06
>>347
小松左京「くだんのはは」

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/347-348

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784768479889
クダン狩り 東 雅夫(著/文 | 編集) - 白澤社
クダン狩り 予言獣の影を追いかけて
東 雅夫(著/文 | 編集)
発行:白澤社
四六判
192ページ
ISBN 13
9784768479889
ISBN 10
476847988X
出版者記号
7684
Cコード
C0095
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
初版年月日
2021年12月
書店発売日
2021年12月25日
書評掲載情報
2022-02-05 東京新聞/中日新聞 朝刊
評者: 横山泰子(法政大学教授)
紹介
その予言は必ず当たるといわれる人面牛身の妖獣クダンの謎、六甲山地に出没する牛頭女身の牛女の禍々しき魅力。内田百閒、小松左京ら文豪たちをも魅了した謎めいた予言獣クダンの足あとを辿って岡山・牛神社、大分・別府温泉、兵庫・六甲山地、京都・丹後半島を探訪するクダン狩りの旅。
怪談文芸の第一人者である著者のクダン論を集大成するとともに、第二部にクダンをモチーフにした傑作文学、内田百閒「件」、小松左京「くだんのはは」を収録。第三部としてクダン研究者・笹方政紀氏との対談を掲載。
目次
第一部 クダン狩り
 第一章 すべての怪談は“不幸の手紙”から始まる!
 第二章 本朝〈牛の首〉文学誌序説──クダンは祟るか!?
 第三章 未来を予言する怪物、クダンを追う
 第四章 クダンの地獄
 第五章 世紀末の妖獣クダンを追え
第二部 クダン文学傑作選
 件(内田百閒)
 くだんのはは(小松左京)
第三部 クダン対談
 クダン研究の最前線(東雅夫+笹方政紀)

クダン狩り : 予言獣の影を追いかけて (白澤社): 2021|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I012716331-00

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示