ショウペンハウエル[ショーペンハウアー][ショーペンハウエル]『読書について』

364 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 10:57:57
この文章が載っている本を探しています

「二つの歴史がある。すなわち政治史と、文学および芸術の歴史である。
第一の歴史は意志の歴史であり、第二の歴史は知性の歴史である。」

最近読んだ本なんですけど、どの本だったか全く思い出せない。

365 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 11:40:03

>>364
ググったらこんなんでました。

ショウペンハウエル「読書について」

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/364-365

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784003363225
読書について 他二篇 ショウペンハウエル,A.(著/文) - 岩波書店
岩波文庫 青632-2
読書について 他二篇
ショウペンハウエル,A.(著/文)斎藤 忍随(翻訳)
発行:岩波書店
文庫判
160ページ
ISBN 13
9784003363225
ISBN 10
4003363221
出版者記号
00
Cコード
C0110
0:一般 1:文庫 10:哲学
初版年月日
1983年7月
書店発売日
1983年7月18日
書評掲載情報
2012-03-27 神戸新聞
評者: 市岡陽子(喜久屋書店北神戸店)
2009-12-13 読売新聞
紹介
前記『付録と補遺』の中から『思索』『著作と文体』『読書について』の三篇を収録。「読書とは他人にものを考えてもらうことである。一日を多読に費す勤勉な人間は次第に自分でものを考える力を失ってゆく。」――鋭利な寸言、痛烈なアフォリズムの数々は、山なす出版物に取り囲まれた現代のわれわれにとって驚くほど新鮮である。
目次
思  索
著作と文体
読書について
あとがき
訳  注

読書について : 他二篇 (岩波書店): 1983|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001632676-00

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示