ダフネ・デュ・モーリア[ダフネ・デュ・モオリア]『レベッカ』

351 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 14:58:51
もう一度読みたいのですがタイトルが思い出せず困っています

[いつ読んだ]4年前、大学の英語の授業の教材として使いました

[あらすじ]主人公は10代の女性。中年のお金持ちの男性の後妻として家庭に入るが、
夫やメイドたちは主人公に対し何やら秘密を持っているらしく疎外感を感じている。
溺死したとされている前妻についてもたくさんの謎があり、主人公はそれを暴いていく。

[覚えているエピソード]前妻は深夜に誰かと(もしかしたら一人だったかも)ボートで川に出た。
その後ボートは川辺に戻ってきたものの、前妻は見つからず溺死したものと思われた。

[物語の舞台となってる国・時代]イギリスだったと思います
時代は明確ではありませんが近代です

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]洋書で文庫本サイズ。挿絵がありました。

[その他覚えていること何でも]
夫の名前はマキシム。主人公は田舎娘でした。逆に前妻はとても美しく、気品があった。
前妻には弟だったか従兄弟がいます
最後のシーンで主人公と夫の暮らす館が火災にあったと思います

よろしくお願いします

352 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 15:42:34
>>351
読んだことないけどこの映画の同名の原作
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD9764/comment.html

353 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 15:52:58
>>352
まさかこんなスピード解決するとは…
本当にありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/351-353

レベッカ 単行本 – 2007/5
ダフネ デュ・モーリア (著),‎ Daphne du Maurier (原著),‎ 茅野 美ど里 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4105055313
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
もしあなたが21歳で、いきなり貴族社会に紛れ込んだら…。下着からゴミ箱の中身までチェックされる生活になったら…。夫は「愛している」とひとことも言ってくれなかったら…。ヒッチコックが自身の映画(アカデミー作品賞、撮影賞受賞)でも描けなかった、ミステリアスでスキャンダラスな真実、ひたむきな愛の物語。

レベッカ〈上〉 (新潮文庫) 文庫 – 2008/2/28
ダフネ・デュ・モーリア (著),‎ 茅野 美ど里 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102002030
表紙画像有り
内容紹介
ゆうべ、またマンダレーに行った夢を見た――この文学史に残る神秘的な一文で始まる、ゴシックロマンの金字塔、待望の新訳。海難事故で妻を亡くした貴族のマキシムに出会い、後妻に迎えられたわたし。だが彼の優雅な邸宅マンダレーには、美貌の先妻レベッカの存在感が色濃く遺されていた。彼女を慕う家政婦頭には敵意の視線を向けられ、わたしは不安と嫉妬に苛まれるようになり……。

レベッカ〈下〉 (新潮文庫) 文庫 – 2008/2/28
ダフネ・デュ・モーリア (著),‎ 茅野 美ど里 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102002049
表紙画像有り
内容紹介
マンダレーで開かれた豪華な仮装舞踏会の翌日、海底から発見されたレベッカのヨット。キャビンには、一年以上前に葬られたはずの彼女の死体があった――。混乱するわたしにマキシムが告げた、恐ろしい真実。変わらぬ愛を確信し、彼を守る決意を固めるわたし。だが、検死審問ののちに、マキシムすら知らなかったレベッカの秘密が明らかになっていく。魅惑のサスペンス、衝撃の結末。

レベッカ (上巻) (新潮文庫) 文庫 – 1971/10/20
デュ・モーリア (著),‎ 大久保 康雄 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102002014
表紙画像有り

レベッカ (下巻) (新潮文庫) 文庫 – 1971/10/30
デュ・モーリア (著),‎ 大久保 康雄 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102002022
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000789290-00
タイトル レベッカ
著者 ダフネ・デユ・モオリア 著
著者 大久保康雄 訳
著者標目 Du Maurier, Daphne, 1907-1989
著者標目 大久保, 康雄, 1905-1987
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 三笠書房
出版年 1939
大きさ、容量等 2冊 ; 19cm
JP番号 47035998
巻次 上,下巻
出版年月日等 昭14
NDC 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示