薄井ゆうじ(うすいゆうじ)『樹の上の草魚』(きのうえのそうぎょ)

43 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/04/03(月) 14:23:51
[いつ読んだ]
■10~15年前ぐらいか

[あらすじ]
■少年と兄?の物語

[覚えているエピソード]
■雷魚が出てくる(雷魚が跳ねた等のエピソードがあったような)

[物語の舞台となってる国・時代]
■現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
■ハードカバー

44 名前:43[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 16:18:55
>>43
自己レスですが、思い出したので一応
薄井ゆうじの「樹の上の草魚」でした(たぶん)

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/43-44

樹の上の草魚 単行本 – 1993/8
薄井 ゆうじ (著)
http://amazon.jp/dp/4062065800
表紙画像有り
受賞歴
第15回(1994年) 吉川英治文学新人賞受賞
内容紹介
吉川英治文学新人賞受賞作
本質的にSF作家だなあと思うのは、医学や科学の解説的な叙述が解説に終らず、どうしようもなくテーマに結びついていく構成力にあります。たとえばクロスバ交換機の説明も、あとでデジタル交換機との切り替えの夜、継電器のカチカチという音がいっせいに消える感動的な場面で生きてくる、といったようにです。ペニス、釣り竿、ジャムパン、ラジコン、スプリング、過剰なほどのさまざまなフラグメントにこだわる文章が次第に重層的になり、それらのことばが積み重なっていってラストに近づくほどシュール・リアリズムのような感覚の文章になっていく文学性が、こたえられません。──筒井康隆

樹の上の草魚 (講談社文庫) 文庫 – 1996/8
薄井 ゆうじ (著)
http://amazon.jp/dp/4062633191
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002271700-00
タイトル 樹の上の草魚
著者 薄井ゆうじ 著
著者標目 薄井, ゆうじ, 1949-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1993
大きさ、容量等 286p ; 20cm
ISBN 4062065800
価格 1600円 (税込)
JP番号 93064772
出版年月日等 1993.8
NDLC KH673
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示