未解決

254 名前:無名草子さん[] 投稿日:2022/06/08(水) 16:52:45.29
初めて書き込みさせていただきます。

[いつ読んだ]2000年以降
[あらすじ] 主人公(男)の幼なじみ(女)の母親が病で亡くなり、実の父親に会いに行く幼なじみを見守る内容
[覚えているエピソード]
幼なじみの母は子守歌を知らず、昔(後の子の父親?)水族館によく行き、覚えた魚の説明を子守歌かわりにしていた。
不倫ではなかったはず
母の死期が近いと知り、幼なじみは花嫁姿で病室にいく(主人公の運転)
主人公には祖母がいる
物語の最後には父親の近くに住む幼なじみ。その庭には母親が好きな花を植えて、父親が気づくのを待っていた

[物語の舞台となってる国・時代] 日本 平成
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
幼なじみのセリフ(病室)で母親に対し
向こうの奥さん(家族?)のこと恨んだりしなかったの?
私を誰だと思ってるの?菩薩様じゃないのよ?
でもね、人を恨む一生と(忘れた)あんたならどっちを選ぶ?
といったセリフがありました。
Googleブックスでも見つからずモヤモヤしています!わかる方いらっしゃいませんか?

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/254-

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示