魔女と卵の殻のジプシー民話?

567 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/01/29(水) 20:27:10.07
お願いします
【いつ読んだ】20年くらい前
【あらすじ】その国(村)では、卵のからを捨てるときには潰して捨てなければいけないという迷信がある。そうしないと魔女が卵のからを舟として利用するから。
でもある時、一人の村娘が「魔女のおばあさんにだって、舟くらいあってもいいじゃない」と、卵のからを潰さずに捨てる(そのからに魔女が嬉しそうに乗り込むというようなエピソードがあった気もする)
数年後、その村娘が何かの事情で川を渡らなければならないのに舟がなく困っていたところにその魔女が現れ、あのときのお礼だよと助けてくれる
【覚えているエピソード】
上記の通り
【舞台になっている国、時代】
日本やアジアではないと思う。
【本の姿】記憶になし。民話を集めた本で、一つ一つの作品は数ページくらいのもの。

卵のからを捨てる時に、あの話はなんだったんだろう…とずっとモヤモヤしています。本そのものでなくても、この話がどこの民話なのかがわかれば嬉しいです

569 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 16:18:40.66
>>567
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E8%BB%A2%E3%81%8C%E3%81%97
これのイギリスの欄に「ランカシャーの古い言い伝えでは、模様付けした卵の殻はよく砕いておかないと魔女が盗んで利用する、とされている」
って書いてあるけど関係あるかな?

570 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 16:25:24.11
>>567
http://www.users.globalnet.co.uk/~michiej/back13.html
こちらにも「ランカシャーの魔女のお気に入りだそうです。これで舟をつくるのですって」とありました

571 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 23:10:25.68
ありがとう!!
卵のからで検索しても、妖精の取り替えっ子を見分けるのにつかうというようなエピソードしか見つけられず…。
聞いてみて本当によかったです。スッキリしました。
本当にありがとうございます

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/567-571

ジプシーの魔術と占い (アウロラ叢書) 単行本 – 1986/10/1
チャールズ G.リーランド (著), 木内 信敬 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4772001093
表紙画像有り

チャールズ・G.リーランド 著ほか. ジプシーの魔術と占い, 国文社, 1986.10, (アウロラ叢書), 10.11501/12148058.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001835047
個人送信有り

管理人のコメント
質問者の方が探しているのがこの本なのかはわかりませんが、
https://dl.ndl.go.jp/pid/12148058/1/65
65コマ(125ページ)で卵の殻に関する言い伝えに触れられていて、
66コマ(126-127)にジプシーの娘が魔女をかわいそうに思って卵の殻を投げ、困っている時に殻のお礼に魔女に助けてもらう話が紹介されています。

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示