小池真理子(こいけまりこ)「しゅるしゅる」

18 名前:無名草子さん[] 投稿日:2016/09/03(土) 02:34:17.92
よろしくお願い致します。

[いつ読んだ]3~4年前

[あらすじ] 主人公は女性の起業家。仕事が危うくなり、倒産の危機に。
主人公の家政婦が家に白いもの?黒いもの?が入っていくのを見たと言う。
以前もそれを見たことがあるが、それが入って行ってしまった家の住人は自殺してしまった。

ネタバレ注意(クリックで開閉)
これから頑張って行こうとする主人公の自殺を仄めかすような終わり方でした。

[覚えているエピソード] 家政婦が羊羹が好物で、食べながら白いもの?のことを話していました。

[物語の舞台となってる国・時代] 日本・現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫

[その他覚えていること何でも] 女性作家さんの本だったような気がします。

少ない情報ですみませんが、よろしくお願い致します。

19 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 10:01:55.62
>>18
小池真理子 しゅるしゅる

嫌な話ですよねー。

20 名前:無名草子さん[] 投稿日:2016/09/03(土) 13:48:03.11
>>19
ありがとうございます!!
どうしてもまた読みたかったので嬉しいです、本当にありがとうございますm(__)m

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/18-20

青い夜の底 小池真理子 怪奇幻想傑作選2 (角川ホラー文庫) 文庫 – 2011/11/25
小池 真理子  (著)
http://amazon.jp/dp/4041000351
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
互いが互いに溺れる日々を送っていた男と女。だが突然、女との連絡が途絶えた。シナリオライターとしての仕事にも行き詰まり、苦悩する男が路上で出会ったのは…(「青い夜の底」)。死んだ水原が、今夜もまた訪ねてきた。恐れる妻を説得し旧友をもてなすが…(「親友」)。本書のために書き下ろされた表題作を含む全8編。異界のもの、異形のものとの、どこか懐かしく甘やかな交流を綴る怪奇幻想傑作選、第2弾。
続きを読む 小池真理子(こいけまりこ)「しゅるしゅる」

黒田晶(くろだあきら)『メイドインジャパン』

6 名前:無名草子さん[] 投稿日:2016/08/25(木) 20:56:46.13
[いつ読んだ]2002年前後
[あらすじ]ドキュンな少年たちが延々暴行などの犯罪をしていたイメージ
[物語の舞台となってる国・時代]日本・現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
簡略化されたイラスト(ドット絵?)で、3等身ほどの人物が包丁を持ってて、刺した後のイラスト。
いかにもアングラ臭のする雰囲気の絵
[その他覚えていること何でも]作者がまだ10代~20代の若い男の人(女性だったかも)で、一見女性か男性かわからないペンネーム?写真?だった気がします。

昔図書館で一度読んだきり思い出せないので、
もしご存知のかたいたら情報願います。

10 名前:無名草子さん[] 投稿日:2016/08/30(火) 09:50:03.12
>>6
黒田晶
メイドインジャパン

11 名前:6[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 16:39:50.19
>>10
それです!!
あの情報だけでよく分かりましたねすごい…!
ありがとうございます!!

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/6-11

メイド イン ジャパン (日本語) 単行本 – 2001/1/15
黒田 晶  (著)
http://amazon.jp/dp/4309013937
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
この国が産みおとした子どもたちによる、この国にしか起こりえない少年犯罪。リアルで残酷な殺人描写とグルーヴ感あふれるクールな文体に、全選考委員が不快な絶賛をおくった、22歳の戦慄の問題作。第37回文芸賞受賞作。
続きを読む 黒田晶(くろだあきら)『メイドインジャパン』