未解決:1990年代後半~2000年頃に読んだ話。作品自体は短かったので、短編集の中の一つだったのではないかなと思う。物語の舞台は西洋っぽい、お姫様がいるような国、時代。どこかの国で地震が起きました。その国のお姫様(か王女様)は、その地震以来小さな地震にも怯えるようになりました。家来たちは困って、地震の専門家を呼びました。彼は「地震は最初の揺れが一番大きいから、それを通り過ぎればもう安心ですよ」みたいなことを説明しました。お姫様はその説明で一旦は安心しましたが、今度は、常に怯え続けるようになりました。それもそのはずです。今までは、揺れたら「もっと大きい揺れが来るんじゃないか…」と怖がっていれば良かった。でも、専門家の説明によれば、一番大きい揺れがいつ来るか…と、四六時中怖がってなければならないのです。

673 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 12:28:22.66
[あらすじ]
どこかの国で地震が起きました。その国のお姫様(か王女様)は、その地震以来小さな地震にも怯えるようになりました。
家来たちは困って、地震の専門家を呼びました。
彼は「地震は最初の揺れが一番大きいから、それを通り過ぎればもう安心ですよ」
みたいなことを説明しました。
お姫様はその説明で一旦は安心しましたが、今度は、常に怯え続けるようになりました。
それもそのはずです。
今までは、揺れたら「もっと大きい揺れが来るんじゃないか…」と怖がっていれば良かった。
でも、専門家の説明によれば、一番大きい揺れがいつ来るか…と、四六時中怖がってなければならないのです。

674 名前:673[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 13:58:05.36
[いつ読んだ]
90年代後半~2000年くらい

[物語の舞台となってる国・時代]
西洋っぽい、お姫様がいるような国、時代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
この作品自体は短かったので、短編集の中の一つだったのではないかなと思います。
文庫のような気がしますが自信ないです。

[その他覚えていること何でも]
地震を怖がるお姫様のお話です。
アンデルセンだかグリムだかにありそうと思ったけど見つかりませんでした。
童話っぽく書いたショートショートなのかもしれません。
専門家の説明は、P波とS波のことを言っているんでしょうかね。

675 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 17:18:06.95
>>673
題名はわからないけど、星新一だった気がする

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/673-675

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示